火山灰を顕微鏡で見てみよう
関東ローム層や日本各地の火山灰中に含まれる鉱物を顕微鏡で観察します。
また,火山灰中に含まれる鉱物の洗い出し作業も体験することもできます。
日時:令和6年8月9日(金)午前10時~午後4時
場所:相模原市立博物館 実習実験室
希望者は直接会場へ。時間内見学自由、会場への出入り自由。
関東ローム層や日本各地の火山灰中に含まれる鉱物を顕微鏡で観察します。
また,火山灰中に含まれる鉱物の洗い出し作業も体験することもできます。
日時:令和6年8月9日(金)午前10時~午後4時
場所:相模原市立博物館 実習実験室
希望者は直接会場へ。時間内見学自由、会場への出入り自由。
「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道」観覧プレゼント
※好評につき終了しました。
夏休み特別上映開始に合わせ、プラネタリウムで上映中の「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道」を観覧された方に番組オリジナルの付箋をプレゼント!!(1回につき1つ)
付箋は2種類あり、配布期間は次のとおり。名探偵コナンのプラネタリウム版オリジナル番組をこの機会にぜひご覧ください。
①江戸川コナン 7月20日~7月26日 配布終了
②怪盗キッド 7月27日~8月2日 配布終了
期間:令和6年7月6日(土)~9月1日(日)
場所:市立博物館 エントランス内
休館日 毎週月曜日、7/16、8/26(7/20〜8/25は休館日なし)
南区磯部にある勝坂遺跡は縄文時代中期の集落であり、今年は史跡指定を受けて50周年になります。
現在、勝坂遺跡D区は遺跡公園となっており、縄文時代を体験できる公園として公開活用されています。
今回のミニ展示では、史跡指定のきっかけになった勝坂遺跡第1次調査の様子や、これまでの調査経過の概要を紹介します。
関連事業
記念講演会「50年前の勝坂遺跡〜史跡指定までの道のり」
会場:当館地階 大会議室
日時:8月3日(土)午後2時から4時まで
講師:大貫英明さん(相模原市文化財研究協議会 会長)
申し込み不要 直接会場までお越しください(定員200名)
ミニ展示解説+土器×2タッチ
会場:当館エントランス
日時:7月20日(土)、8月17日(土)、31日(土)
ミニ展示解説:午前11時から1時間程度
土器×2タッチ:午後1時30分から3時30分まで
市内から見つかった土器、石器をさわれます。
申し込み不要 直接会場までお越しください
ぜひご参加ください!
令和6年度 夏休み親子天文教室
「手作り望遠鏡で月を見よう!」
夏休みに親子で天体望遠鏡を作ってみませんか?
自分が作った望遠鏡で、月や星はどこまで見えるでしょうか?
このイベントでは、望遠鏡の仕組みを学びながら口径4cmの望遠鏡を作り上げ、プラネタリウムで当日の星空の学習をした後、博物館の天体観測室や天体観測テラスで実際に星を観察します。
★日 時★ 令和6年8月10日(土) 午後3時30分~午後8時45分
★場 所★ 相模原市立博物館(大会議室、プラネタリウム、天体観測室、天体観測テラス)
★定 員★ 先着20組
★対 象★ 小学校4年生以上とその保護者
※原則1組3人まで
★教材費★ 3,900円(税込、天体望遠鏡工作キット代)
★申込方法★ 館内ミュージアムショップにて望遠鏡工作キットを購入し、工作キットに添付されている申込書に必要事項を記入後、天文研究室へ提出。
※お電話での予約、申込みはできません。
★申込期間★ 7月5日(金)午前9時30分から8月9日(金)午後5時(売り切れ次第終了)
※当日は購入した望遠鏡工作キット以外にも三脚や夕食、はさみや木工用ボンドといった工作用の道具をご用意していただく必要があります。詳しくは博物館までお問い合わせください。
※小学生のみのグループでは参加できません。必ず保護者同伴でお願いします。
アステロイドデー・スペシャルトーク 2024
(第一弾)
天体の地球衝突問題に対応するプラネタリーディフェンスの活動が世界的に活発化しています。JAXAでも、今年の4月から「プラネタリーディフェンスチーム」が発足し、本格的な活動を開始しました。今回のアステロイドデースペシャルトークでは、この新しいチームの発足を記念して、プラネタリーディフェンスに関連した最新の情報についてご説明します。皆さんと一緒に、天体の地球衝突についていろいろ考えてみたいと思います。
日 時:令和6年6月30日(日) 午後2時~4時
会 場:相模原市立博物館 地階 大会議室
(相模原市中央区高根3-1-15)
定 員:200名(当日先着順) 入場無料
主 催:相模原市立博物館
協 力:日本スペースガード協会・日本惑星協会・星空公団
※当日はネット中継もあります!中継はこちらから
・「SL9木星衝突から30年、アポフィス地球接近まであと5年」
吉川 真(JAXA宇宙科学研究所)
・「プラネタリーディフェンスミッションHera打ち上げへ」
岡田達明(JAXA宇宙科学研究所)
・「はやぶさ2拡張ミッションの最新情報」
三桝裕也(JAXA宇宙科学研究所)
“Asteroid Day(アステロイドデー)”(毎年6月30日)は、小惑星の地球衝突問題を正しく知ってもらうという目的をもって世界中の人々が集い、小惑星衝突から私たちの惑星・家族・地域社会、そして未来の世代を守るために何ができるかを考える活動です。
=====
アステロイドデー・スペシャルトーク 2024の第二弾は、NPO法人日本スペースガード協会主催で7月13日に行われます。詳しくはこちらをご覧ください。
=====
神代神楽とは、面をつけて『古事記』や『日本書紀』の神話を演じる黙劇風の芸能で、祭りなどで神に奉納されます。上溝番田の神代神楽は、代々亀山家が元締を務め、相模原市や座間市を中心とした地域で神楽の奉納を担ってきました。
令和4(2022)年に保存会が解散となり、書状や面、衣裳等が当館に寄贈されました。これら亀山社中の神楽道具の数々について、これまで市民ボランティア「福の会」を中心に資料整理を行ってきましたが、本展示ではその成果を初公開いたします。
実際に使用されてきた道具を通して、深遠なる神代神楽の世界の一端を感じていただければ幸いです。
(1)プラネタリウムで神楽「神話から見る神々の世界」
プラネタリウムで神楽の公演をお楽しみいただけます。
全天周映像による演出や星空解説とのコラボレーションイベントです。
演 目(予定):「黄泉醜女(よもつしこめ)」
「身禊祓・三貴神之現れ(みそぎはらい・さんきしんのあらわれ)」
「山神(さんじん)」
日 時:7月13日(土)①13時00分~14時00分 ②15時00分~16時00分
会 場:プラネタリウム
演 者:相模里神楽垣澤社中
定 員:各回当日先着200名
料 金:大人500円、未就学児・市内在住又は在学の小中学生無料、左記以外の小中学生200円、65歳以上250円(要証明書)、障害者手帳の交付を受けている方とその介護者・ひとり親家庭の方無料(要証明書)
(2)講演会 「日本の神楽と神代神楽」
約1,000年の歴史を持ち、多様な内容で現在に継承されている神楽の歴史とその意味を講じ、記紀神話をもとにした「神代神楽」の内容と特色などをお話します。
日 時:7月28日(日)14時00分~16時00分
会 場:地階大会議室
講 師:小川直之氏(國學院大學名誉教授)
定 員:当日先着100名
※希望者は直接会場へ
(3)着付け体験ワークショップ
日 時:8月13日(火)、20日(火)13時00分~15時30分
会 場:特別展示室
講 師:相模里神楽垣澤社中
※希望者は直接会場へ
(4)ギャラリートーク
日 時:8月12日(月祝) 11時30分~12時、14時~14時30分
8月13日 (火) 11時30分~12時00分
会 場:特別展示室
講 師:民俗担当学芸員、垣澤瑞貴氏(相模里神楽垣澤社中代表)
※希望者は直接会場へ
相模原市にはたくさんの名所・旧跡があります。皆さまはいくつ知っていますか?
市内47か所の名所・旧跡を紹介した「相模原ふるさといろはかるた」の出張ミニ展示を、イオン相模原ショッピングセンターで開催します。このかるたは、博物館ボランティアの「市民学芸員」が7年かけて作りあげたものです。
ぜひ、この機会にご覧ください。
会期:令和6年5月25日(土)〜6月2日(日)
会場:イオン相模原ショッピングセンター 1階 「日本一」横スペース(「一茶」跡地)
※開催時間は6月2日(日)の午後3時までを除き、会場の営業時間に準じます。詳細はイオン相模原ショッピングセンターホームページをご確認ください。
相模原市立博物館では、「相模原ふるさといろはかるた」の貸し出しを行っています。学校の授業や講座、ご家族の団欒にぜひご利用ください。
かるたの貸し出しについては、市立博物館(☎042-750-8030)にお問い合わせください。
※在庫状況により、貸し出しできる数に限りがあります。
相模原が描かれた近世絵図を題材に、絵図が描かれた背景や絵図から語られる地域の歴史を読み解きます。また、相模原市立博物館所蔵の絵図資料を会場にて特別公開します。
5月5日はこどもの日。お子様の健やかな成長を願い、当館の博物館ボランティア「市民学芸員」による五月人形展示を行っています。きらびやかな鎧兜や鯉のぼりをぜひご覧ください!
展示期間:令和6年5月1日(水)~5月14日(火) 好評につき、会期延長!
時 間:午前9時30分~午後5時
場 所:相模原市立博物館 1階エントランス
※情報サービスコーナー付近
【関連イベント】 ※終了しました。
日時:令和6年5月5日(日・祝)、6日(月・祝)
時間:午前10時~午後2時
その①市民学芸員による折り紙教室!
和紙を使った鯉のぼりなどの折り方を市民学芸員がレクチャーします。
※材料がなくなり次第終了。
その②折り紙の独楽をプレゼント!
お子様お1人につき1つ、折り紙で作った独楽(こま)をお持ち帰りいただけます。
※なくなり次第終了。
その③兜を被って写真撮影会!
端午の節句にちなんだ記念撮影ができるフォトスポットを設置します。
撮影はお持ちのカメラ・スマートフォンでお願いします。
※混雑状況によりお待ちいただくことがございます。
相模原市立博物館周辺の花ごよみ -2017-2021年度の2つの樹林地の比較-:相模原市自然環境観察員 植物調査チーム・秋山 幸也
博物館ボランティア「市民学芸員」との協働による企画展の開催記録-令和5年度学習資料展「子どもの遊び いま・むかし」-:眞壁 ゆい・市民学芸員
市民協働による竹細工道具資料の整理活用について :山本 菜摘
相模原市南区麻溝台で採取されたボーリングコア中に見出された浅間UGテフラ :渡辺 樹・河尻 清和
地質企画展「石のステンドグラス 2~偏光顕微鏡の世界~」について :河尻 清和
下溝遺跡群下原遺跡の縄文土器圧痕調査ことはじめ-博物館における市民・学生ボランティア研究活動報告-:領家 玲美・相模原縄文研究会