相模原市立博物館
  • Home
  • ネットで楽しむ博物館
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • ナイトプラネタリウム&観望
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • スマ歩!相模原
    • 相模Ingress部
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜

ナイトプラネタリウム&観望

※令和5年9月20日更新※

令和5年10月分までの申込受付は、すべて定員に達したため、終了しました。

令和5年11月分の申込は、令和5年10月20日(金)午前9時30分受付開始です。

※10月開催分より開催時刻が19:00~20:30(観望のみの場合19:40終了)に変更となりますのでご注意ください。


 

最近、星空をご覧になりましたか?

相模原市立博物館の「ナイトプラネタリウム&観望」では、季節の代表的な星座を夜空で見つけ、その時期に見やすい惑星や月などの天体を、天体観測室にある口径40cmの大きな望遠鏡や、屋上の観測テラスに設置した望遠鏡などを使って観望します。

また、プラネタリウムでは、その日に見える天体などを解説する「星空さんぽ」の投影を行います。

初めての方や小さなお子様連れでもお気軽にご参加ください。
※事前申込制。プラネタリウムを観覧する場合は、有料となります。

 

星空観望会

 

 

★対 象★
どなたでも
   ※中学生以下の方は、必ず保護者同伴でご参加ください。
   ※一部の望遠鏡(天体観測室)には階段があり、車椅子のままでは入場ができません。
 観測テラスへの入場は可能ですが、観望天体の位置や覗く位置の関係上、身体を起こす必要があります。
 事前にご相談いただければ対応できることがあるかもしれませんので、お気軽にお問い合わせください。
 【相模原市立博物館(042-750-8030)】

 

★参加費★

天体観望のみの方 : 無 料
プラネタリウム観覧+天体観望の方 :
大人(高校生以上) 500円
こども(4~中学生) 200円
65歳以上 250円(要証明)
4歳未満 無 料
障がい者とその介護者/ひとり親家庭の方 無 料(要証明)

   ※参加費は当日現金払い
   ※令和5年4月開催分より、プラネタリウムの観覧を選択式に変更しました。

 

★定 員★
各回80人(事前申込制、先着順、1組4人まで)
   ※内、プラネタリウム観覧は60人まで(事前申込制、先着順)
   ※令和5年4月開催分より、ご家族で参加する場合も1組4人までとなります。5人以上で参加する場合は2組以上に分かれてお申込みください。

 

★開催日★

   ※開催日変更や開催中止となる場合があります。その場合は、広報さがみはらや、博物館ホームページ等でお知らせします。

 

★申込方法★
下記の申込フォームより受付
   ※申込受付期間:開催日前月20日午前9時30分~開催日前日午後11時59分

   ※令和5年4月開催分より、コールセンターを利用した電話申込ができなくなりました。

 

☆★☆7月7日(金)開催分申込フォーム☆★☆

☆★☆7月23日(日)開催分申込フォーム☆★☆

☆★☆8月13日(日)開催分申込フォーム☆★☆

☆★☆8月26日(日)開催分申込フォーム☆★☆

 

☆★☆9月17日(日)開催分申込フォーム☆★☆

☆★☆9月29日(金)開催分申込フォーム☆★☆
※すでに満員となりました。

 

☆★☆10月7日(土)開催分申込フォーム☆★☆
※すでに満員となりました。

☆★☆10月22日(日)開催分申込フォーム☆★☆
※すでに満員となりました。

 

☆★☆11月3日(金)開催分申込フォーム☆★☆

☆★☆11月11日(土)開催分申込フォーム☆★☆

 

令和5年12月~2月は休館期間中のため開催なし

 

☆★☆令和6年3月2日(土)開催分申込フォーム☆★☆

☆★☆令和6年3月17日(日)開催分申込フォーム☆★☆

   ※翌月以降の申込フォームについては申込開始日が近づき次第、掲載します。

 

★当日受付時間★
開催時期によって時間が異なりますので、時間に遅れないよう、ご注意ください。
遅れた場合は、一部または全部に参加できなくなる場合があります。

〇4月から9月まで  午後7時30分~7時55分(入館は午後7時25分頃から)
〇10月から3月まで 午後6時30分~6時55分(入館は午後6時25分頃から)

 

★当日の流れ★

   ※開始・終了の時間は、進行状況等により、若干前後する場合があります。

 

★観望予定天体★

   ※観望天体は、天候や時間により変更するため、別の天体を観望する場合や観望予定天体が観望できない場合がありますので、ご了承ください。

 

★注意事項★
・博物館の閉館後、「ナイトプラネタリウム&観望」まで、館内で待つことはできません。
・閉館後からイベント終了まで駐車場の利用は可能ですが、アイドリングストップにご協力ください。
・夜間の催しのため、夜間でも寒くない服装でご参加ください。
・参加される皆様がおそろいになってから、受付をしてください。
・危険防止、スムーズな進行にご協力いただき、スタッフの案内には従ってください。
・「相模原市立博物館からのお知らせ」に記載されている、博物館で行っている感染症拡大防止に向けた取り組みへご協力いただけない場合は参加をお断りする場合がございます。

1 thought on “ナイトプラネタリウム&観望”

  1. Pingback: 【相模原市立博物館】はプラネタリウム/ | 子どもの遊び場&お出かけスポット

Comments are closed.

R5年度開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • 民俗分野博物館実習~展示制作・解説~
  • 生きものミニサロン 葉っぱで遊ぼう!part2を実施しました!
  • 日本鳥学会大会に参加・発表してきました

さがぽんツイッター

おびのっちインスタグラム

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

CyberChimps ©2023