• Home
  • ネットで楽しむ博物館
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • ナイトプラネタリウム&観望
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • スマ歩!相模原
    • 相模Ingress部
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜

開館時間・入館料

開館時間

 午前9時30分~午後5時

休館日

 毎週月曜日・国民の祝日の翌日 (月曜日が国民の祝日の場合は、翌平日が休館になります。) 年末・年始(12月28日~翌年1月3日)、教育委員会が定める日

*教育委員会が必要と認めるときは、開館日になることがあります。

入館料

常設展

無料

企画展

有料の場合があります。

プラネタリウム・全天周映画

   おとな こども 
 個 人 500円 200円 
 団 体  400円 160円 

 

  • 観覧券は、前売り券はございません。開館時間(午前9時30分)から券売機で販売します。
  • 定員は、各回210人です。
  • 団体料金は、有料(おとな・こども)の観覧者が20人以上の場合です。
  • こどもは、4歳以上中学生以下です。4歳未満は無料です。
  • 障がい者とその介護者の方は、無料となります。
  • ひとり親家庭の方は、無料となります。
  • 65歳以上の方は、半額となります。

※団体料金での観覧をご希望する場合には受付にて、団体名と人数をお伝えいただき、観覧券をお求めください。
※観覧料の減免を希望する方(4歳未満は除く)は、証明できる書類等をご持参の上、受付にて観覧券をお求めください。
※観覧料の減免を希望する方が複数いらっしゃる事前予約をしている団体に限りプラネタリウム・全天周映画観覧者名簿(PDF)を証明書の代わりとすることができます。
※プラネタリウム開始後は入場及び観覧料の返金ができません。

※プラネタリウム観覧料で利用できる「さがみはらポイント」は、令和4年2月28日までで終了しました。

 

プラネタリウム・全天周映画
投影・上映スケジュールはこちら!

1 thought on “開館時間・入館料”

  1. Pingback: 相模原市立博物館の障害者割引 | 障害者手帳で行こう!~全国版~

Comments are closed.

R4年度開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • 2月から3月にかけて宇宙イベントが盛りだくさん!
  • 博物館収蔵資料紹介~こどもの儀礼
  • 冬鳥2種

さがぽんツイッター

Tweets by scm_sagapon

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

CyberChimps ©2023