相模原市立博物館
  • Home
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • 星空観望会(休止中)
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜
    • 相模原市立博物館の職員ブログ
    • プラネタリウムリンク
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 博物館資料の利用について

Tag Archives: ミニ展示

下水道部×博物館共催 ミニ下水道ワールド~まんほーる編~

Posted on 2021年3月23日 by kasahara Posted in 2021, イベント, ミニ展示

下水道部×博物館共催 ミニ下水道ワールド~まんほーる編~

マンホールから下水道の世界をのぞいてみませんか?  市内のデザインマンホールについて、パネルを使った解説や県内のマンホールカードなどを展示します。

日時 3月23日(火)~5月16日(日)午前9時30分~午後5時

場所 博物館 エントランスホール

展示内容

マンホールデザインの間違い探しや、開閉模型でふたの開け閉めを体験できます。ふたを開けると何があるのかな?

また、話題の小惑星探査機「はやぶさ2」に関連し、博物館の敷地に設置された「さがみん×はやツー君」のデザインマンホールがあるので、探してみよう。 「マンホールふたから、下水道に関心を持ってくれるといいな」

*見学は無料です。

*本公開は、市下水道部と博物館の共催事業として展示します。

*緊急事態宣言や新型コロナウィルス感染症の状況により急遽展示の中止や内容の変更の可能性があります

 

展示に関する問い合わせ 下水道経営課 電話042-707-1840

施設に関する問い合わせ 博物館 電話 042-750-8030

ミニ展示 相模原市立博物館

東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレートーチの展示

Posted on 2021年3月12日 by kimurahiro Posted in 2021, イベント, ミニ展示

聖火リレートーチを間近で見られる貴重な限定公開!

東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレートーチの展示

3月に公開予定で、新型コロナウィルスの影響で延期しました東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレートーチ等の展示を下記のとおり行います。

なお、神奈川県内はオリンピック聖火リレーの公道走行は中止になりました。そのため、今回の展示は聖火リレートーチを間近で見ることができる貴重な機会です。

1 展示期間
令和3年6月18日(金)~20日(日)<3日間>各日午前9時30分~午後5時まで

2 展示場所
相模原市立博物館 エントランス

3 展示物
①東京2020オリンピック聖火リレートーチ(市内初公開)

②東京2020パラリンピック聖火リレートーチ(市内初公開)

③1964年東京オリンピック聖火リレートーチ
*③の聖火リレートーチは、当時の相模湖町民の走者が実際に使ったものです。

※トーチなど展示資料はケースに入った状態での展示となるため、直接触れることはできません。

*見学は無料です。

*東京2020聖火リレートーチは県内を巡回展示しているもので市内初公開です。

*詳細は相模原市発表資料のこちらをご覧ください。

*本公開は、市オリンピック・パラリンピック推進課と博物館の共催事業として展示します。

*緊急事態宣言や新型コロナウィルス感染症の状況により急遽展示の中止や内容の変更の可能性がありますので、次のURL等をご確認の上、お越しください。

市オリンピック・パラリンピック特設サイトhttps://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/olypara/index.html

問い合わせ

・聖火リレートーチに関すること:オリンピック・パラリンピック推進課(電話042-851-3248)

・1964東京大会の展示に関すること:博物館(042-750-8030)

オリンピック ミニ展示 歴史

開館25周年記念 博物館×相模女子大学~コラボ衣装展「わ!」~

Posted on 2021年1月27日 by kasahara Posted in 2020, イベント, ミニ展示

開館25周年記念 博物館×相模女子大学~コラボ衣装展「わ!」~

期間:3月23日(火)~5月13日(木)
※国の緊急事態宣言が発出されたこと等を受け休館中のため、展示開始日を延期および会期を延長します。

会場:博物館エントランス

私たちは平和の象徴”ハト”や鳥のことを1「わ」、2「わ」と数える。
地球環境の美しいものは、大昔から巡り巡った「わ」の中で生まれている。
2020年の開催は延期されてしまった東京五輪。2021年に日本を訪れた多くの外国の方々に日本の文化「わ」を伝えていきたい。
いつも私たちが目指すのは明るい未来。

昨今の社会情勢から前向きに進んで行くために「私たちができることは何か?」を見つめ、歴史や自然をテーマに制作した衣装です。
私たち一人一人のアイディアで、これから世界中を「わ!」と感動させていこう!

チラシの詳細はこちら!

25周年 ミニ展示 相模原市立博物館

市史ミニ展示(第8回)「相原村の電気事情」

Posted on 2021年1月11日 by kasahara Posted in 2020, イベント, ミニ展示

市史ミニ展示(第8回)「相原村の電気事情」

当館では、刊行を終えた『相模原市史』続編全10巻の普及を目的に、関連ミニ展示を継続的に開催しています。今回は、『相模原市史 近代資料編』で紹介された旧相原村役場資料の「電灯設備関係書」をもとに、大正時代初めの相原地域の電気事情に関するミニ展示を開催します。

会期 令和3年1月9日(土)~5月30日(日)
※国の緊急事態宣言が発出されたこと等を受け休館中のため、会期を延長します。

場所 常設展示 自然・歴史展示室内

*会期などは変更する場合があります。

*新型コロナウィルスの影響を考慮し、展示解説などは開催いたしません。

ミニ展示 相模原市立博物館

五輪ミニ展示「雑誌や記録集などで見る1964東京オリンピック」

Posted on 2021年1月10日 by kimurahiro Posted in 2020, イベント, ミニ展示

五輪ミニ展示「雑誌や記録集などで見る1964東京オリンピック」

当館では、東京2020オリンピック・パラリンピックへの機運醸成のため、関連ミニ展示を開催しています。今回は、1964東京五輪後に刊行・制作された雑誌や記録集を紹介します。

会期 令和3年3月23日(火)~5月9日(日)

場所 エントランス内

展示資料

*新型コロナウィルスの影響を考慮し、展示解説などは開催いたしません。

オリンピック ミニ展示 相模原市立博物館

十二支ミニ展示「丑(うし)」

Posted on 2020年12月16日 by kasahara Posted in 2020, イベント, ミニ展示

十二支ミニ展示「丑(うし)」

 

※令和3年1月10日更新※
国の緊急事態宣言が発出されたこと等を受け、1月13日(水)より臨時休館となったため、休館日である1月12日(火)以降当面の間、休止いたします。

 

令和3年の干支は、辛丑(かのとうし)、十二支は丑(うし)です。
そこで、市内に生息する野生のウシ科の哺乳類であるカモシカを中心に、博物館で扱っている”牛”にまるわるものを紹介します。
いろいろな”うし”から、令和3年の十二支をイメージしてみてください。

 

展示期間:令和2年12月15日(火)~令和3年1月17日(日)

展示場所:1階エントランス

観  覧  料:無料

ミニ展示 丑 生物 相模原市立博物館
« 前ページへ

R7年度開館日カレンダー

R7年度博物館開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • 緑区三ケ木の村芝居
  • 路傍の花
  • ツチハンミョウ

相模原市立博物館 ・ X

【公式】相模原市立博物館 (@sagamihara_city_museum) ・ Instagram

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

※E-mailでの問い合わせの際は、ドメイン「@city.sagamihara.kanagawa.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

CyberChimps ©2025