相模原市立博物館
  • Home
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • 星空観望会
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜
    • 相模原市立博物館の職員ブログ
    • プラネタリウムリンク
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 博物館資料の利用について

Yearly Archives: 2022

「甲州道中(相模湖・藤野・上野原)のおひな様」展

Posted on 2022年2月4日 by yamamoto Posted in イベント

吉野宿ふじや「甲州道中(相模湖・藤野・上野原)のおひな様」展

内 容:相模原市緑区内 相模湖・藤野、上野原市に伝えられた「おひな様」展を開催します。
藤野地区に現存する約 300 年前の「享 保雛」も展示予定です。

日 時: 令和4年2月12日(土)~3月13日(日)

午前10時~午後4時

休館日:月曜日及び2月24日(木)は休館

関連事業:折り紙による「ひな人形作り体験」
日 時:2月19日(土)、2月26日(土)13:30~15:00
定 員:10名(当日先着順)
 →変更になりました。
  当日はひな人形づくりキットを各日先着10名の方にプレゼントします。

場 所 吉野宿ふじや

入館・参加費とも無料

この企画展及び関連事業に関する問い合わせはNPO法人ふじの里山くらぶ(042-686-6750)へ

チラシPDFはこちら

 

同時開催 「古民家でおひな様春のお出かけスタンプラリー」

内  容:吉野宿ふじや・市立博物館・小原宿本陣・相模田名民家資料館・古民家園の5施設でスタンプを3つ以上集めると、先着で記念品をプレゼントします。

開催期間:2/12(土)~3/13(日)

参 加 費:無料

※詳細は対象施設にあるスタンプカード及びスタンプラリーのページをご確認ください。

おひな様 企画展 吉野宿ふじや 民俗

古民家でおひな様🌸春のお出かけスタンプラリー

Posted on 2022年1月28日 by ryouke Posted in 2022, イベント

スタンプラリー開催✿

古民家でおひな様🌸春のお出かけスタンプラリー

相模原市内には一般公開している古民家がいくつかあります。

今回はその中で、おひな様を飾る4か所の古民家と博物館にて

おひな様スタンプラリーを行います!いろいろなおひな様を巡りながら春を感じてみませんか。🎎

スタンプラリー台紙✿
過去の吉野宿ふじやのおひな様展の様子

 

開催期間

令和4年2月12日(土)~3月13日(日)参加無料

※おひな様の展示期間や休館日は各施設で異なります。

スタンプラリー台紙の施設情報あるいはHPをご確認ください。

また、田名民家資料館のスタンプラリー期間中の休館日情報は通常公開日と異なります。

 

スタンプ会場

吉野宿ふじや✿・市立博物館✿・小原宿本陣・相模田名民家資料館・古民家園✿の

5施設でスタンプを3つ以上集めると、先着で記念品をプレゼントします☆

ぜひ、ご参加ください。(✿のついている施設にて記念品交換が出来ます)

スタンプラリー台紙は各会場またはこちらを印刷の上、ご参加ください。

※施設によっては記念品は終了している場合があります。あらかじめご承知おきください(2月27日追記)

*日程・事業内容は新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、変更することがあります。

各施設入館の際には、手指の消毒・マスクの着用などをお願いします。

おひなさま お雛様 スタンプラリー 吉野宿ふじや 民俗 相模原市立博物館

新大河ドラマ鎌倉殿の13人関連ミニ展示「鎌倉時代初めの相模原の武士団横山党」

Posted on 2022年1月12日 by kimurahiro Posted in 2021, ミニ展示

新大河ドラマ鎌倉殿の13人関連ミニ展示

「鎌倉時代初めの相模原の武士団  横山党」

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送開始にちなみ相模原の鎌倉時代初期の武士団「横山党」や、13人の1人で市内に伝承がある和田義盛(わだよしもり)などに関するミニ展示を開催します。

【開催期間】1月15日(土)~3月13日(日)

【開催場所】博物館エントランス

横山党矢部氏の伝承地「上矢部土塁」(中央区上矢部)
和田義盛に関する伝承地「わだ坂」(中央区上溝)
ミニ展示 歴史 相模原市立博物館

考古企画展「古代相模原台地の開発」

Posted on 2022年1月12日 by kasahara Posted in 2021, イベント, 企画展

考古企画展「古代相模原台地の開発」

 

今回の企画展では、約1,400~1,000年前の古墳時代から平安時代を中心とした相模原台地の開発をテーマに展示します。博物館でこの時代を中心に扱う企画展は初めてです。相模原の原野が耕地へと開発されていったことを示す鉄製の農具や、文字の普及を示す墨で文字が書かれた土器、仏教の浸透を示すさまざま遺物など、当時の人々の生活のいぶきが感じられる展示となっております。奈良や京都のきらびやかな都のイメージとは違った、地方の村落に暮らしていた人々の生活の姿をぜひご覧ください。

 

チラシのPDF版はこちら!

 

〇会 期:令和4年1月29日(土)~3月13日(日)

*休館日:月曜日、2月24日(木)

〇時 間:午前9時30分~午後5時

〇会 場:相模原市立博物館 特別展示室

〇観覧料:無料

 

≪ギャラリートーク≫

担当学芸員による展示解説。

〇日にち:2月6日(日)・27日(日)、3月13日(日)

〇時 間:午後2時~2時30分

*希望者は直接会場へ

 

畿内産土師器(新戸釣瓶下遺跡)

 

田名塩田原遺跡・田名花ヶ谷戸遺跡出土の鉄製農具と砥石

 

龍文鏡(田名半在家遺跡G地点)

 

※新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、内容の変更や開催中止となる場合があります。

企画展 相模原 相模原市立博物館 考古
« 前ページへ

R7年度開館日カレンダー

R7年度博物館開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • 【企画展イチ押し資料・番外編】歴史資料コーナーの展示替えを行いました!
  • 考古分野実習 3~6日目 展示準備から解説まで!
  • 昆虫学講座「昆虫採集・標本作成入門」を開講します!

相模原市立博物館 ・ X

【公式】相模原市立博物館 (@sagamihara_city_museum) ・ Instagram

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

※E-mailでの問い合わせの際は、ドメイン「@city.sagamihara.kanagawa.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

CyberChimps ©2025