『甲州道中(相模湖・藤野・上野原)のおひな様展』
吉野宿ふじやでは昔ながらのおひな様を展示しています。
この機会にぜひご覧ください!
会 期:令和7年2月8日(土)から3月9日(日)まで
休館日:2月10日(月)、2月12日(水)、2月17日(月)、2月25日(火)
会 場:吉野宿ふじや 1階
おひな様スタンプラリーも同時開催です! 詳細はこちら
『甲州道中(相模湖・藤野・上野原)のおひな様展』
吉野宿ふじやでは昔ながらのおひな様を展示しています。
この機会にぜひご覧ください!
会 期:令和7年2月8日(土)から3月9日(日)まで
休館日:2月10日(月)、2月12日(水)、2月17日(月)、2月25日(火)
会 場:吉野宿ふじや 1階
おひな様スタンプラリーも同時開催です! 詳細はこちら
プラネタリウムでのベビーヨガが好評でしたので、一般の方にも癒しのヨガを体感していただきたいという企画です。今回はプラネタリウム改修中につき、大会議室に家庭用プラネタリウムで映し出した映像等で星空を演出し、整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎えます。前回の参加者の皆さまから大変ご好評をいただきましたので、2回目のお試し企画ヨガです。
満天の星の下、体が芯から温まる癒しの時間を過ごしませんか?
令和7年2月28日(金)
14時00分~15時00分(受付は13時50分)
講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん
骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住
会 場 博物館地下 大会議室
対 象 どなたでも
定 員 20名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 水分がとれるもの(約1時間の運動量になります)
※ヨガマットをお持ちの方は、ご持参いただいても構いません。
駐車場 無料駐車場65台(障害者用4台分含む)
申込み 令和7年2月7日(金)正午から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始します。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内(9時30分~17時)に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。
→満席になりました🈵。ありがとうございました。
◎当日の受付方法について
申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。
※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。
主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)
【近・現代史講演会】バイオテクノロジーの父 高峰譲吉 その多様な人間像
尾崎行雄が東京市長時代に、アメリカへ桜を寄贈するきっかけを作った
高峰譲吉博士について講演します。ぜひお越しください!
日時: 令和7年2月9日(日) 13:30〜15:30
場所: 相模原市立博物館 大会議室 申込不要 ・当日会場まで
講師: 清水昌(さかゆ)さん(高峰譲吉博士研究会理事長)
高峰譲吉博士(1854〜1922):化学者および実業家。農務省に努め、
日本人初の人造肥料会社を設立しました。アメリカに拠点を移し、
消化酵素であるジアスターゼの発明、アドレナリンの発見など、
大きな業績を残しました。その後、日米親善に尽力されました。
なんとなく気になるものを探して歩くFeel度Walk!ジェネレーターのKTさんを講師に迎え、カメラを片手に「なんとなくセンサー」を働かせて、博物館の常設展示室を撮影しながら探検してみよう!博物館で見つけた「気になること」を集めて知図※を描いて「おや?」に気づいて面白がり屋になって、自分の好奇心のふたを開けてみませんか。 ※「知図」とは?自分の足で歩いて、観察して、五感を通して体験したモノ・コト・ヒトを自由に描くものです。絵心が無くても大丈夫!
PDF版はこちら!
令和7年2月11日(火・祝)
13時30分~16時(受付は13時20分)
講師 伊藤 恵子(KT)さん
ジェネレーター(一緒に参加し、盛り上がりをつくるひと)
相模原市在住
Feel度Walkや知図を中心に学び合う場づくり、学校や地域団体とのコラボ活動を続けている。
会 場 2階 実習実験室
対 象 どなたでも(未就学児は保護者同伴)
定 員 30名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 カメラ(スマートフォンやタブレットでも可)、カラーペン
駐車場 無料駐車場65台(障害者用4台分含む)
申込み 令和7年2月10日(月)締切 下記に表示する専用申込みフォームにて受付ています。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。
こちらから事前申し込みが可能です。
申込みフォーム
◎当日の受付方法について
申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。
※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。
主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)
ベビーヨガが好評でしたので、一般の方にも癒しのヨガを体感していただきたいという企画です。今回はプラネタリウム改修中につき、ミニプラネタリウムで整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎え、星空ととも楽しめる椅子ヨガです。ひとこと星空解説を聴きながら、満天の星の下、癒しの時間を過ごしませんか?
PDF版はこちら!
令和7年2月4日(火)
13時30分~14時(受付は13時20分)
講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん
骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住
会 場 特別展示室 ミニプラネタリウム
対 象 どなたでも (0才児と一緒にご参加を希望される方は、ご相談ください)
定 員 20名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 なし
駐車場 無料駐車場65台(障害者用4台分含む)
申込み 令和7年1月17日(金)正午から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始します。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。
こちらから事前申し込みが可能です。
申込みフォーム
◎当日の受付方法について
申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。
※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。
主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)
ベビーヨガが好評でしたので、一般の方にも癒しのヨガを体感していただきたいという企画です。今回はプラネタリウム改修中につき、大会議室に家庭用プラネタリウムで映し出した映像等で星空を演出し、整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎えます。
満天の星の下、癒しの時間を過ごしませんか?
令和7年1月28日(火)
13時30分~14時30分(受付は13時20分)
講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん
骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住
会 場 博物館地下 大会議室
対 象 どなたでも
定 員 20名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 なし ※ヨガマットをお持ちの方は、ご持参いただいても構いません。
駐車場 無料駐車場65台(障害者用4台分含む)
申込み 令和7年1月10日(金)午前9時30分から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始します。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。
こちらから事前申し込みが可能です。
申込みフォーム
◎当日の受付方法について
申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。
※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。
主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)
プラネタリウムの多目的利用として、昨年9月まで上映していた全天周映画「富士の星暦」のナレーターを務めている渡辺克己氏と、高橋全氏の音楽、そして星空解説のコラボレーションイベントです。
朗読作品は、葉祥明氏の「星空のジェイク」と「ちいさなジーコ」です。星のきれいな夜に、目の前に流れ星があらわれて・・・日本の星空と南米の星空を旅する魅惑の1時間です。作品の合間には、葉祥明美術館館長をお迎えして、葉祥明作品に込められた想いや願いをお話ししていただきます。
聴いているだけで癒される声『アルファボイス』の持ち主とも呼ばれる渡辺氏と映画音楽も手掛けるピアニストの高橋全氏が演奏し、プラネタリウムの星空の下、素敵な世界観を楽しめます。
満天の星のなか、魅力的な声と音色に誘われて癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?
PDF版はこちら!
渡辺克己(わたなべかつみ)
ナレーター・俳優
町田市生まれ、相模原市育ち
「モンスターズ・インク」から「リトル・マーメイド」にいたるまで数々のディズニー映画や「火の鳥 エデンの花」などの予告ナレーション、ガンダムファクトリー横浜関連ナレーション、ナショナルジオグラフィックTVブランドボイスなど。
高橋 全(たかはしあきら)
ピアニスト・コンポーザー
町田市在住
ハンブルク国立大学で学び、ヨーロッパ各国でチェンバリスト、オルガニストとして演奏活動を行う。帰国後は、CDリリース、様々なアーティストとのコラボレーション、映画音楽の制作などを行っている。
1回目公演:開演 13時 終演 14時(開場・受付12時45分)
2回目公演:開演 16時 終演 17時(開場・受付15時45分)
会場 博物館プラネタリウム
定員 各200名
出 演 朗読:渡辺克己さん(ナレーター・俳優)
演奏:高橋 全(あきら)さん(ピアニスト・コンポーザー)
プログラム 葉祥明「星空のジェイク」「ちいさなジーコ」
おはなし 堀内重見さん(葉祥明美術館 館長)
星空生解説
申込み 前売り券 11月7日(木)9:30から博物館窓口で販売
当日券 1回目公演 11月30日(土)12:00から博物館窓口で販売予定
2回目公演 11月30日(土)15:00から博物館窓口で販売予定
観覧料 大人500円、子ども(小・中学生)200円〔市内在住か在学の場合は無料〕、
未就学児無料
65歳以上250円(要証明書)ほか
*観覧料が無料の方を含め、全員分の観覧券が必要です。
遠方の場合、こちらからも事前申し込みが可能です。
枚数に限りはございます。
主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030
プラネタリウムの多目的利用の一環として行う、ヨガと星空のコラボレーションイベントです。好評につき、今年度3回目の開催です!
整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎え、プラネタリウムドームの中でその日の星空とともに楽しめる親子ヨガです。夜空のなかで泣いちゃってもお互いさま!季節の星座絵動物たちがみなさんを待っています。どんな動物に出会えるかは、乞うご期待!子育て中のみなさまのリフレッシュを応援します。
満天の星の下、親子で癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?保育スタッフが見守ります。お気軽にお越しください☆
PDF版はこちら!
令和6年11月22日(金)2部制
第1部 12時15分~12時45分(受付は12時05分)
第2部 13時15分~13時45分(受付は13時05分)
講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん
骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住
会 場 博物館プラネタリウム
対 象 0歳児~概ね3歳児までと保護者
定 員 各10組30名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 タオル(マット上に敷く用、汗拭き用など)
授乳室 あり(会場にも臨時授乳室設置)
駐車場 無料駐車場65台(障害者用4台分含む)
申込み 11月1日(金)午前9時30分から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始します。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。
☺当日、体調がすぐれないなどの場合は、遠慮なくご連絡ください。
こちらから事前申し込みが可能です。
申込みフォーム
◎当日の受付方法について
申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。
※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。
主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)