相模原市立博物館
  • Home
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • 星空観望会(休止中)
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜
    • 相模原市立博物館の職員ブログ
    • プラネタリウムリンク
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 博物館資料の利用について

Author Archives: ryouke

ミニプラネタリウム de 椅子ヨガ🌟 令和7年2月4日(火)

Posted on 2025年1月17日 by ryouke Posted in 未分類

ミニプラネタリウム de 椅子ヨガ🌟
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画☆~

ベビーヨガが好評でしたので、一般の方にも癒しのヨガを体感していただきたいという企画です。今回はプラネタリウム改修中につき、ミニプラネタリウムで整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎え、星空ととも楽しめる椅子ヨガです。ひとこと星空解説を聴きながら、満天の星の下、癒しの時間を過ごしませんか?

PDF版はこちら!

 

令和7年2月4日(火)
13時30分~14時(受付は13時20分)

講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん

骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住

会 場 特別展示室 ミニプラネタリウム
対 象 どなたでも (0才児と一緒にご参加を希望される方は、ご相談ください)
定 員 20名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 なし
駐車場    無料駐車場65台(障害者用4台分含む)
申込み 令和7年1月17日(金)正午から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始します。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。

こちらから事前申し込みが可能です。

申込みフォーム

◎当日の受付方法について

申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。

※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。

主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)

誰でも星空ヨガ🌟令和7年1月28日(火)

Posted on 2025年1月7日 by ryouke Posted in 未分類

誰でも星空ヨガ🌟
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画☆~

ベビーヨガが好評でしたので、一般の方にも癒しのヨガを体感していただきたいという企画です。今回はプラネタリウム改修中につき、大会議室に家庭用プラネタリウムで映し出した映像等で星空を演出し、整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎えます。

満天の星の下、癒しの時間を過ごしませんか?

 

令和7年1月28日(火)
13時30分~14時30分(受付は13時20分)

講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん

骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住

会 場 博物館地下 大会議室
対 象 どなたでも
定 員 20名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 なし ※ヨガマットをお持ちの方は、ご持参いただいても構いません。
駐車場    無料駐車場65台(障害者用4台分含む)
申込み 令和7年1月10日(金)午前9時30分から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始します。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。

こちらから事前申し込みが可能です。

申込みフォーム

◎当日の受付方法について

申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。

※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。

主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)

朗読プラネタリウムvol.3「星空のジェイクとちいさなジーコ」

Posted on 2024年11月1日 by ryouke Posted in 未分類

さよならヘリオス記念事業 朗読プラネタリウムvol.3📖🌟
「星空のジェイクとちいさなジーコ」
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画~

プラネタリウムの多目的利用として、昨年9月まで上映していた全天周映画「富士の星暦」のナレーターを務めている渡辺克己氏と、高橋全氏の音楽、そして星空解説のコラボレーションイベントです。
朗読作品は、葉祥明氏の「星空のジェイク」と「ちいさなジーコ」です。星のきれいな夜に、目の前に流れ星があらわれて・・・日本の星空と南米の星空を旅する魅惑の1時間です。作品の合間には、葉祥明美術館館長をお迎えして、葉祥明作品に込められた想いや願いをお話ししていただきます。
聴いているだけで癒される声『アルファボイス』の持ち主とも呼ばれる渡辺氏と映画音楽も手掛けるピアニストの高橋全氏が演奏し、プラネタリウムの星空の下、素敵な世界観を楽しめます。

満天の星のなか、魅力的な声と音色に誘われて癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?

 

PDF版はこちら!

渡辺克己(わたなべかつみ)

ナレーター・俳優

町田市生まれ、相模原市育ち

「モンスターズ・インク」から「リトル・マーメイド」にいたるまで数々のディズニー映画や「火の鳥 エデンの花」などの予告ナレーション、ガンダムファクトリー横浜関連ナレーション、ナショナルジオグラフィックTVブランドボイスなど。

 

高橋 全(たかはしあきら)

ピアニスト・コンポーザー

町田市在住

ハンブルク国立大学で学び、ヨーロッパ各国でチェンバリスト、オルガニストとして演奏活動を行う。帰国後は、CDリリース、様々なアーティストとのコラボレーション、映画音楽の制作などを行っている。

 

2024年11月30日(土)

1回目公演:開演 13時 終演 14時(開場・受付12時45分)
2回目公演:開演 16時 終演 17時(開場・受付15時45分)

会場 博物館プラネタリウム

定員 各200名

出 演 朗読:渡辺克己さん(ナレーター・俳優)
演奏:高橋 全(あきら)さん(ピアニスト・コンポーザー)

プログラム 葉祥明「星空のジェイク」「ちいさなジーコ」
おはなし  堀内重見さん(葉祥明美術館 館長)
星空生解説

申込み 前売り券 11月7日(木)9:30から博物館窓口で販売
当日券 1回目公演 11月30日(土)12:00から博物館窓口で販売予定
2回目公演 11月30日(土)15:00から博物館窓口で販売予定

観覧料 大人500円、子ども(小・中学生)200円〔市内在住か在学の場合は無料〕、
未就学児無料
65歳以上250円(要証明書)ほか
*観覧料が無料の方を含め、全員分の観覧券が必要です。

遠方の場合、こちらからも事前申し込みが可能です。
枚数に限りはございます。

主 催 相模原市立博物館

問い合わせ 042‐750‐8030

プラネタリウム de ベビーヨガ👶令和6年11月22日(金)

Posted on 2024年10月31日 by ryouke Posted in 未分類

プラネタリウム de ベビーヨガ👶
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画 子育て応援イベント☆~

プラネタリウムの多目的利用の一環として行う、ヨガと星空のコラボレーションイベントです。好評につき、今年度3回目の開催です!
整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎え、プラネタリウムドームの中でその日の星空とともに楽しめる親子ヨガです。夜空のなかで泣いちゃってもお互いさま!季節の星座絵動物たちがみなさんを待っています。どんな動物に出会えるかは、乞うご期待!子育て中のみなさまのリフレッシュを応援します。

満天の星の下、親子で癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?保育スタッフが見守ります。お気軽にお越しください☆

PDF版はこちら!

 

令和6年11月22日(金)2部制
 第1部 12時15分~12時45分(受付は12時05分)
 第2部 13時15分~13時45分(受付は13時05分)

講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん

骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住

会 場 博物館プラネタリウム
対 象 0歳児~概ね3歳児までと保護者
定 員 各10組30名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 タオル(マット上に敷く用、汗拭き用など)
授乳室 あり(会場にも臨時授乳室設置)
駐車場    無料駐車場65台(障害者用4台分含む)
申込み 11月1日(金)午前9時30分から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始します。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。

☺当日、体調がすぐれないなどの場合は、遠慮なくご連絡ください。

こちらから事前申し込みが可能です。

申込みフォーム

◎当日の受付方法について

申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。

※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。

主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)

プラネタリウム de ベビーヨガ👶

Posted on 2024年8月7日 by ryouke Posted in 未分類

プラネタリウム de ベビーヨガ👶
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画 子育て応援イベント☆~

プラネタリウムの多目的利用の一環として行う、ヨガと星空のコラボレーションイベントです。好評につき、今年2回目の開催です!
整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎え、プラネタリウムドームの中でその日の星空とともに楽しめる親子ヨガです。夜空のなかで泣いちゃってもお互いさま!天の川や夏の星座絵動物たちがみなさんを待っています。どんな動物に出会えるかは、乞うご期待!子育て中のみなさまのリフレッシュを応援します。

満天の星の下、親子で癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?

PDF版はこちら!

 

令和6年8月30日(金)2部制
 第1部 午前10時~10時30分(受付は9時50分)
 第2部 午前11時~11時30分(受付は10時50分)

講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん

骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住

会 場 博物館プラネタリウム
対 象 0歳児~概ね3歳児までと保護者
定 員 各10組30名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 タオル(マット上に敷く用、汗拭き用など)
※ヨガマットをお持ちの方は、ご持参いただいても構いません。
授乳室 あり(会場にも臨時授乳室設置)
駐車場    無料駐車場95台(障害者用4台分含む)
申込み 8月8日(木)午前9時30分から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始しま
す。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。

☺当日、体調がすぐれないなどの場合は、遠慮なくご連絡ください。

こちらから事前申し込みが可能です。

申込みフォーム

◎当日の受付方法について

申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。

※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。

主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)

博物館de星まつり!七夕でワッショイ!

Posted on 2024年6月28日 by ryouke Posted in 未分類

博物館de星まつり!七夕でワッショイ!

 

七夕や星をテーマに、様々なイベントを開催します!
この機会に、ぜひ当館で「七夕」をお楽しみください♪

 

PDF版はこちら!

 

《期間》令和6年6月29日(土)〜7月7日(日)
*休館日 7月1日(月)

《時間》午前9時30分〜午後5時

《会場》博物館 エントランス

 

★★★ 星に願いを ★★★

エントランスに設置する笹に、願い事を書いた短冊や七夕飾りを自由に飾れます!

 

★★★ 七夕は雨が降ったほうがよい? ★★★

相模原に伝わる、七夕伝承の解説パネルをエントランスに展示します。
相模原では七夕の前日に「天の川」などの文字や願い事を書いた短冊を立てて飾ったり、翌日に笹竹を近くの川に流したり、畑に立てたりする習慣があったようです。

 

★★★ 「映える」フォトスポット ★★★

エントランスに設置するオリジナルのインスタ枠で、「映える」写真を撮ることができます!

 

★★★ 星座絵しおり作り(参加無料) ★★★

星のシールや色鉛筆で、自分だけの星座絵しおりを作ることができます。星座絵は、夏の星座、誕生日の星座です。
参加者にはスペシャル短冊をプレゼント🎁

日時:7月7日(日) 午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く)
会場:博物館 エントランス
定員:先着60人

*希望者は直接会場へ
*1人1つまで

 

★★★ チェキ撮影会(参加無料) ★★★

「映える」フォトスポットでチェキ撮影会を開催します!出来上がった写真は参加者にプレゼント🎁

日時:7月6日(土)・7月7日(日) 午後3時15分から
会場:博物館 エントランス
定員:各先着10 組

*希望者は直接会場へ

 

プラネタリウム de ベビーヨガ👶

Posted on 2024年6月27日 by ryouke Posted in 未分類

プラネタリウム de ベビーヨガ👶
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画 子育て応援イベント☆~

プラネタリウムの多目的利用の一環として行う、ヨガと星空のコラボレーションイベントです。好評につき、今年も開催します!
整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎え、プラネタリウムドームの中でその日の星空とともに楽しめる親子ヨガです。夜空のなかで泣いちゃってもお互いさま!天の川や夏の星座絵動物たちがみなさんを待っています。どんな動物に出会えるかは、乞うご期待!子育て中のみなさまのリフレッシュを応援します。

満天の星の下、親子で癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?

PDF版はこちら!

 

令和6年7月19日(金)2部制
 第1部 午前10時~10時30分(受付は9時50分)
 第2部 午前11時~11時30分(受付は10時50分)

講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん

骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住

会 場 博物館プラネタリウム
対 象 0歳児~概ね3歳児までと保護者
定 員 各10組30名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 タオル(マット上に敷く用、汗拭き用など)
※ヨガマットをお持ちの方は、ご持参いただいても構いません。
授乳室 あり(会場にも臨時授乳室設置)
駐車場    無料駐車場95台(障害者用4台分含む)
申込み 6月30日(日)午前9時30分から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始しま
す。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。

☺当日、体調がすぐれないなどの場合は、遠慮なくご連絡ください。

こちらから事前申し込みが可能です

 →満席になりました🈵。ありがとうございました。

 

◎当日の受付方法について

申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。

※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。

主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)

プラネタリウム de ベビーヨガ👶

Posted on 2024年2月11日 by ryouke Posted in 2024, イベント, プラネタリウム, 講演会

プラネタリウム de ベビーヨガ👶
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画 子育て応援イベント☆~

プラネタリウムの多目的利用の一環として行う、ヨガと星空のコラボレーション初イベントです。
整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎え、プラネタリウムドームの中でその日の星空とともに楽しめる親子ヨガです。夜空のなかで泣いちゃってもお互いさま!春の星座絵の動物たちがみなさんを待っています。どんな動物に出会えるかは、乞うご期待!パパとママのリフレッシュを応援します。

満天の星の下、親子で癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?

 

令和6年3月12日(火)2部制
 第1部 午前10時~10時30分(受付は9時50分)
 第2部 午前11時~11時30分(受付は10時50分)

講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん

骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住

会 場 博物館プラネタリウム
対 象 0歳児~概ね3歳児までと保護者
定 員 各10組30名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 タオル(マット上に敷く用、汗拭き用など)
※ヨガマットをお持ちの方は、ご持参いただいても構いません。
授乳室 あり(会場エントランスにも簡易なものを設置予定)
駐車場    無料駐車場95台(障害者用4台分含む)
申込み 2月21日(水)午前9時30分から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始しま
す。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。

☺当日、体調がすぐれないなどの場合は、遠慮なくご連絡ください。

こちらから事前申し込みが可能です。
→満席になりました🈵

◎当日の受付方法について

申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。

※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。

主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)

0歳児 プラネタリウム ベビーヨガ ヨガ 子育て支援 未就学児 浜北恵

朗読プラネタリウムvol.2「うそつき男のおはなし」

Posted on 2024年2月10日 by ryouke Posted in 2024, イベント, プラネタリウム

速報!!再開館記念事業 朗読プラネタリウムvol.2📖🌟
「うそつき男のおはなし」
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画~

プラネタリウムの多目的利用として、昨年9月まで上映していた全天周映画「富士の星暦」のナレーターを務めていただいた渡辺克己氏と、声優の山口由里子氏による朗読と、高橋全氏の音楽、そして星空解説のコラボレーションイベントです。
朗読作品は、ジョルジュ・百合子氏の「うそつき男のおはなし」です。ひとりのうそつき男が自分に問いかけ、周囲に伝えてたどり着いた、真実の光の物語です。
聴いているだけで癒される声『アルファボイス』の持ち主とも呼ばれる渡辺氏と多数のアニメやナレーションを務める山口氏に加え、映画音楽も手掛けるピアニストの高橋全氏が演奏し、プラネタリウムの星空の下、素敵な世界観を楽しめます。

満天の星のなか、魅力的な声と音色に誘われて癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?

渡辺克己(わたなべかつみ)

ナレーター・俳優

町田市生まれ、相模原市育ち

「モンスターズ・インク」から「リトル・マーメイド」にいたるまで数々のディズニー映画や「火の鳥 エデンの花」などの予告ナレーション、ガンダムファクトリー横浜関連ナレーション、ナショナルジオグラフィックTVブランドボイスなど。

 

山口由里子(やまぐちゆりこ)

声優

友情出演

「ワンピース」ニコ・ロビン役、「新世紀エヴァンゲリオンシリーズ」赤木リツコ役、NHK「やさいの時間」・日テレ「午前0時の森」ナレーション、日テレドラマ解説、他多数。

 

高橋 全(たかはしあきら)

ピアニスト・コンポーザー

町田市在住

ハンブルク国立大学で学び、ヨーロッパ各国でチェンバリスト、オルガニストとして演奏活動を行う。帰国後は、CDリリース、様々なアーティストとのコラボレーション、映画音楽の制作などを行っている。

 

2024年3月20日(水・祝)

開演 16時30分 終演 17時30分

(開場・受付16時15分)

会場 博物館プラネタリウム

定員 200名

出 演 朗読:渡辺克己(ナレーター・俳優)
山口由里子(声優)
演奏:高橋 全(あきら)(ピアニスト・コンポーザー)

プログラム ジョルジュ・百合子「うそつき男のはなし」
星空生解説

申込み 前売り券 3月7日(木)9:30から博物館窓口で販売
当日券  3月20日(水・祝)15:00から博物館窓口で販売予定

遠方の場合、こちらからも事前申し込みが可能です。
枚数に限りはございます。

観覧料 大人500円、子ども(小・中学生)200円〔市内在住か在学の場合は無料〕、
未就学児無料
65歳以上250円(要証明書)ほか
*観覧料が無料の方を含め、全員分の観覧券が必要です。

主 催 相模原市立博物館

問い合わせ 042‐750‐8030

コラボレーション ピアノ プラネタリウム 声優 山口由里子 朗読 朗読プラネ 渡辺克己 相模原市立博物館 記念 高橋全

古民家でおひな様🌸春のお出かけスタンプラリー2024

Posted on 2024年2月7日 by ryouke Posted in 2024, イベント

 古民家でおひな様🌸春のお出かけスタンプラリー2024

相模原市内には一般公開している古民家がいくつかあります。
今年はおひな様を飾る4か所の古民家に加え、小原の郷、旧石器ハテナ館の2か所が新たに仲間入りし、
(※博物館は施設修繕工事のため2月29日まで休館のため、今回はお休みです)6施設でおひな様スタンプラリーを行います!
この機会にぜひ足を運んでください。いろいろなおひな様を巡りながら春を感じてみませんか。

台紙はこちら(R5おひなさまスタンプラリー)

開催期間
令和6年2月10日(土)~3月3日(日)参加無料

※おひな様の展示期間や休館日は各施設で異なります。

スタンプラリー台紙の施設情報あるいはHPをご確認ください。

また、相模田名民家資料館のスタンプラリー期間中の休館日情報は通常公開日と異なります。

スタンプ会場
吉野宿ふじや・小原宿本陣・小原の郷・相模田名民家資料館・相模原市古民家園・旧石器ハテナ館の6施設でスタンプを4つ以上集めると、先着で記念品をプレゼントします☆

記念品交換会場は、吉野宿ふじや、小原の郷、旧石器ハテナ館です。

奮って、ご参加ください。

おひな様 スタンプラリー ひな祭り 吉野宿ふじや 小原の郷 小原宿本陣 旧石器ハテナ館 相模原市古民家園 相模田名民家資料館
« 前ページへ
次ページへ »

R7年度開館日カレンダー

R7年度博物館開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • 緑区三ケ木の村芝居
  • 路傍の花
  • ツチハンミョウ

相模原市立博物館 ・ X

【公式】相模原市立博物館 (@sagamihara_city_museum) ・ Instagram

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

※E-mailでの問い合わせの際は、ドメイン「@city.sagamihara.kanagawa.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

CyberChimps ©2025