相模原市立博物館
  • Home
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • 星空観望会(休止中)
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜
    • 相模原市立博物館の職員ブログ
    • プラネタリウムリンク
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 博物館資料の利用について

Tag Archives: 出張展示

麻布大学いのちの博物館連携 出張ミニ展示「石のステンドグラス ミニ」

Posted on 2024年6月13日 by Kawajiri Posted in ミニ展示

相模原市立博物館×麻布大学いのちの博物館連携 出張ミニ展示

「石のステンドグラス ミニ 〜岩石の偏光顕微鏡写真〜」

岩石を偏光顕微鏡で観察すると、肉眼で観察するのとはまったく違った世界を見ることができます。その美しい色や模様はまるでステンドグラスのようです。模様や色の美しい岩石や鉱物の偏光顕微鏡写真を8組展示します。

※本ミニ展示は、令和5年4月~6月に相模原市立博物館で開催した地質企画展「石のステンドグラス2~偏光顕微鏡の世界~」の一部の内容です。

展示期間:令和6年6月10日(月)~8月27日(火)

休  館  日:土曜日、日曜日、祝日、そのほか大学に準ずる
 ※詳細は麻布大学いのちの博物館ホームページをご覧ください。

時  間:午前10時~午後3時30分 (入館は午後3時まで)

会  場:麻布大学いのちの博物館 エントランス (要電話予約)
 ※入館は電話による事前予約制です。入館希望日の3開館日前までに、042-850-2520(直通)へ。

展示の様子

 

麻布大学いのちの博物館
出張展示 地質 麻布大学いのちの博物館

ミニ展示「相模原ふるさといろはかるた」@イオン相模原

Posted on 2024年5月25日 by makabe Posted in 2024, ミニ展示, 市民学芸員

ミニ展示「相模原ふるさといろはかるた」

相模原市にはたくさんの名所・旧跡があります。皆さまはいくつ知っていますか?
市内47か所の名所・旧跡を紹介した「相模原ふるさといろはかるた」の出張ミニ展示を、イオン相模原ショッピングセンターで開催します。このかるたは、博物館ボランティアの「市民学芸員」が7年かけて作りあげたものです。
ぜひ、この機会にご覧ください。

会期:令和6年5月25日(土)〜6月2日(日)

会場:イオン相模原ショッピングセンター 1階 「日本一」横スペース(「一茶」跡地)

※開催時間は6月2日(日)の午後3時までを除き、会場の営業時間に準じます。詳細はイオン相模原ショッピングセンターホームページをご確認ください。

展示の様子

【学校やご家庭でも!】
相模原ふるさといろはかるた貸出のご案内

相模原市立博物館では、「相模原ふるさといろはかるた」の貸し出しを行っています。学校の授業や講座、ご家族の団欒にぜひご利用ください。
かるたの貸し出しについては、市立博物館(☎042-750-8030)にお問い合わせください。

※在庫状況により、貸し出しできる数に限りがあります。

相模原ふるさといろはかるた
イオン相模原ショッピングセンター 出張展示 市民学芸員 相模原ふるさといろはかるた

ミニ展示「相模原ふるさといろはかるた」@れんげの里あらいそ

Posted on 2024年4月10日 by makabe Posted in 2024, ミニ展示, 市民学芸員

ミニ展示「相模原ふるさといろはかるた」

相模原市にはたくさんの名所・旧跡があります。皆さまはいくつ知っていますか?
市内47か所の名所・旧跡を紹介した「相模原ふるさといろはかるた」の出張ミニ展示を、れんげの里あらいそで開催します。このかるたは、博物館ボランティアの「市民学芸員」が7年かけて作りあげたものです。
ぜひ、この機会にご覧ください。

会期:令和6年4月11日(木)〜5月14日(火)

会場:れんげの里あらいそ 1階 展示ホール

時間:午前9時~午後6時

※入場無料。会場についての詳細はれんげの里あらいそホームページをご確認ください。

展示の様子(正面)
展示の様子(裏面)

【学校やご家庭でも!】
相模原ふるさといろはかるた貸出のご案内

相模原市立博物館では、「相模原ふるさといろはかるた」の貸し出しを行っています。学校の授業や講座、ご家族の団欒にぜひご利用ください。
かるたの貸し出しについては、市立博物館(☎042-750-8030)にお問い合わせください。

※在庫状況により、貸し出しできる数に限りがあります。

相模原ふるさといろはかるた
ミニ展示 れんげの里あらいそ 出張展示 市民学芸員 相模の大凧センター 相模原ふるさといろはかるた

NHK大河ドラマ“どうする家康”関連ミニ展示「相模原にもあった!?徳川家康ゆかりの地」@吉野宿ふじや

Posted on 2023年4月11日 by makabe Posted in 2023, ミニ展示, 吉野宿ふじや, 未分類

NHK大河ドラマ“どうする家康”関連出張ミニ展示
「相模原にもあった!?徳川家康ゆかりの地」@吉野宿ふじや

徳川家康は、三河国(現・愛知県)に生まれ、のちに15代260年以上続いた江戸幕府の礎を築いた人物です。
幼少期を近隣他国で人質として過ごし、激動の戦国乱世を生き抜いて、1603(慶長8)年に征夷大将軍となり、江戸に幕府を開きました。
現在放送中のNHK大河ドラマ「どうする家康」にちなみ、吉野宿ふじやで期間限定の出張ミニ展示を開催します。
相模原市内を中心に、実は身近な場所にある徳川家康やその祖先、重臣ゆかりの地を紹介しています。
※本ミニ展示は、本年1月~3月に相模原市立博物館で開催したものと同一の内容です。

開催期間:令和5年4月22日(土)~5月28日(日)
 ※土曜日、日曜日、祝日のみ開館

時  間:午前10時~午後4時

会  場:吉野宿ふじや 1階

展示の様子
どうする家康 ミニ展示 出張展示 巡回展 徳川四天王 徳川家康

R7年度開館日カレンダー

R7年度博物館開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • 陣馬山で生物調査
  • ヤマトシロアリの結婚飛行 2025年(シロアリの群の画像あり)
  • バードウイーク

相模原市立博物館 ・ X

【公式】相模原市立博物館 (@sagamihara_city_museum) ・ Instagram

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

※E-mailでの問い合わせの際は、ドメイン「@city.sagamihara.kanagawa.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

CyberChimps ©2025