内 容 | 太陽観測衛星「ひので」は、2006年(平成18年)に打ち上げられ、今まで7年以上にわたって軌道上で太陽の観測を続け、太陽に関する様々ななぞに挑んでいます。最近関心が高い話題を中心に、「ひので」がとらえた太陽の姿を紹介するとともに、2020年ころの実現を目指して検討が進む次世代太陽観測衛星計画SOLAR-Cについても紹介します。 講師 清水敏文さん(JAXA宇宙科学研究所准教授) |
日 時 | 11月3日(日・祝)午後2時から午後3時30分まで |
場 所 | 博物館大会議室 |
対 象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
定 員 | 200人(当日先着順) |
Category Archives: イベント
館内外イベントの詳細情報等はこのカテゴリに分類されます。
さがみはら宇宙の日講演会 「人工衛星を見てみよう!」
内 容 | 人工衛星はなぜ、地球のまわりをまわっていられるのでしょう?どのような種類の衛星があるのでしょうか。国際宇宙ステーションでの生活は?衛星同士の衝突や地上への落下事件など、「身近な宇宙」で起きている現象をお話しするとともに、実際の空で衛星を観察するヒントをご紹介します。 |
日時・場所 | 平成26年1月12日(日)午後2時から3時30分まで 博物館大会議室 |
講 師 | 山田 陽志郎(当館学芸員) |
対 象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
定 員 | 200人(当日先着順) |
さがみはら宇宙の日 「金星探査機あかつきトークライブ」
内 容 | 金星探査機あかつきについて、そのミッションを振り返るとともに、研究者を囲んでトークライブを開催します。今回のテーマは「探査機の通信」です。 講師:戸田知朗さん(JAXA宇宙科学研究所准教授) |
日時・場所 | 8月31日(土)午後1時30分から3時30分まで 博物館大会議室 |
対 象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
定 員 | 200人(当日先着順) |
民俗講座「25年度テーマ スライドで見る相模原の民俗」全12回
内 容 | 博物館が保管している多くのスライドを投影しながら、祭礼行事や石仏など、相模原の民俗の特徴について学びます。 |
日時・場所 | 4月13日(土)、5月11日(土)、6月8日(土)、7月13日(土)、8月10日(土)、9月14日(土)、10月12日(土)、11月2日(土)、12月14日(土)、平成26年1月18日(土)、2月8日(土)、3月8日(土) 午後2時から午後4時 博物館大会議室 |
対 象 | 15歳以上(中学生を除く)の方 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 120人(申込多数の場合は抽選) |
申込方法 | 往復はがき(1枚につき2名まで)に①教室名(民俗講座) ②参加者全員の住所 ③参加者全員の氏名 ④参加者全員の年齢 ⑤電話番号 ⑥在勤・在学は勤務先・学校名を明記して、相模原市立博物館まで。返信用の宛先も記入して下さい。 (〒252-0221 相模原市中央区高根3-1-15) |
募集期間 | 3月1日(金)~3月15日(金)(必着) ※募集期間外の申し込みは無効となります |
市史講演会・津久井町史自然編刊行記念「虫は不思議でおもしろい!」
内 容 | 『津久井町史自然編』執筆者の一人である養老孟司さんに、ご自身の研究を通して、虫の不思議さやおもしろさをお話しいただきます。 |
日 時 | 9月22日(日)午後2時から午後4時まで。 |
場 所 | 博物館大会議室 |
対 象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
定 員 | 200人(申込順) |
申込方法 | 広報さがみはら8月15日号でお知らせします。 |