相模原市立博物館
  • Home
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • 星空観望会(休止中)
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜
    • 相模原市立博物館の職員ブログ
    • プラネタリウムリンク
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 博物館資料の利用について

Category Archives: プラネタリウム

星空さんぽ ~秋~ 特別投影「伝説のプラネタリアンが語る『シューメーカー・レヴィ第9彗星の木星衝突から30年』」

Posted on 2024年10月7日 by satomi Posted in プラネタリウム, 講演会

10/26 星空さんぽ ~秋~ 特別投影

「伝説のプラネタリアンが語る『シューメーカー・レヴィ第9彗星の木星衝突から30年』」

今から30年前の1994年7月、20個以上に分裂したシューメーカー・レヴィ第9彗星が次々と木星に衝突していきました。この衝突を、世界に先がけて計算によって予測したのが、二人の日本人です。その一人である村松 修さんに、当時の様子や、その時の思いなどをお話ししてもらいます。

 

日 時:2024年10月26日(土)
      14時30分~15時20分
会   場:相模原市立博物館プラネタリウム
解 説 員 : 村松 修さん(コスモプラネタリウム渋谷)
定   員:210名(先着順、当日券のみ販売)
観 覧 料:大人 500円、小人 200円

*こどもは、小中学生です。未就学児は無料です。
*市内在住か在学の小中学生は無料です(入場には無料の観覧券が必要です)。
*その他減免措置について詳しくはこちらをご覧ください。

プラネタリウム 天文

「惑わない星」×水星磁気圏探査機「みお」スペシャルトーク

Posted on 2024年8月14日 by Akiyama Posted in 2024, イベント, プラネタリウム

9/8 「惑わない星」×水星磁気圏探査機「みお」スペシャルトーク

人気漫画『惑わない星』(講談社)の作者、石川雅之さんと、JAXAの水星磁気圏探査機「みお」のプロジェクトサイエンティスト、村上豪博士によるスペシャルトークを行います。水星の磁場・磁気圏・内部・表層を初めて多角的・総合的に観測する国際水星探査計画「ベピコロンボ(BepiColombo)」は、日欧初の大型共同プロジェクトです。「みお」はその中で、周回探査を行う日本の探査機です。今回は、村上博士から「みお」の現在の様子を伺い、さらに惑星擬人化漫画という唯一無二のジャンルに挑んだ石川雅之さんと、惑星探査への思いなどを語り合っていただきます。

2024年9月8日(日)
16時~17時
相模原市立博物館プラネタリウム
講師:石川雅之さん(漫画家)、村上豪さん(JAXA)
入場料 大人 500円
小人 200円
*当日券のみの販売となります。
*こどもは、小中学生です。未就学児は無料です。
*市内在住か在学の小中学生は無料です(入場には無料の観覧券が必要です)。
*その他減免措置について詳しくはこちらをご覧ください。

ベピコロンボ みお 惑わない星 水星磁気圏探査

プラネタリウム番組「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道」観覧プレゼント

Posted on 2024年7月17日 by satomi Posted in 2024, プラネタリウム

「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道」観覧プレゼント

※好評につき終了しました。

 

夏休み特別上映開始に合わせ、プラネタリウムで上映中の「名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道」を観覧された方に番組オリジナルの付箋をプレゼント!!(1回につき1つ)
付箋は2種類あり、配布期間は次のとおり。名探偵コナンのプラネタリウム版オリジナル番組をこの機会にぜひご覧ください。

 

①江戸川コナン 7月20日~7月26日  配布終了

②怪盗キッド    7月27日~8月2日  配布終了

 

 

プラネタリウム プレゼント 天文

プラネタリウム de ベビーヨガ👶

Posted on 2024年2月11日 by ryouke Posted in 2024, イベント, プラネタリウム, 講演会

プラネタリウム de ベビーヨガ👶
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画 子育て応援イベント☆~

プラネタリウムの多目的利用の一環として行う、ヨガと星空のコラボレーション初イベントです。
整体もできるインストラクターの浜北恵さんを講師に迎え、プラネタリウムドームの中でその日の星空とともに楽しめる親子ヨガです。夜空のなかで泣いちゃってもお互いさま!春の星座絵の動物たちがみなさんを待っています。どんな動物に出会えるかは、乞うご期待!パパとママのリフレッシュを応援します。

満天の星の下、親子で癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?

 

令和6年3月12日(火)2部制
 第1部 午前10時~10時30分(受付は9時50分)
 第2部 午前11時~11時30分(受付は10時50分)

講師 浜北 恵(はまきためぐみ)さん

骨格美ボディ姿勢改善パーソナルトレーナー
相模原市在住

会 場 博物館プラネタリウム
対 象 0歳児~概ね3歳児までと保護者
定 員 各10組30名(事前申込順)
参加費 無料
持ち物 タオル(マット上に敷く用、汗拭き用など)
※ヨガマットをお持ちの方は、ご持参いただいても構いません。
授乳室 あり(会場エントランスにも簡易なものを設置予定)
駐車場    無料駐車場95台(障害者用4台分含む)
申込み 2月21日(水)午前9時30分から下記に表示する専用申込みフォームにて受付を開始しま
す。定員になり次第終了です。やり方がわからない、インターネット環境がないなどの場合は、博物館の開館時間内に電話(042-750-8030)でお問い合わせください。

☺当日、体調がすぐれないなどの場合は、遠慮なくご連絡ください。

こちらから事前申し込みが可能です。
→満席になりました🈵

◎当日の受付方法について

申込みフォームに入力いただいたメールアドレス宛に、受付番号を自動送信いたします。当日に受付番号を確認できるものをお持ちください。。

※ドメイン指定受信設定をされている方は、ドメイン(@logoform.jp)を許可するか、設定を解除するようお願い申し上げます。

主 催 相模原市立博物館
問い合わせ 042‐750‐8030(9時30分~17時)

0歳児 プラネタリウム ベビーヨガ ヨガ 子育て支援 未就学児 浜北恵

朗読プラネタリウムvol.2「うそつき男のおはなし」

Posted on 2024年2月10日 by ryouke Posted in 2024, イベント, プラネタリウム

速報!!再開館記念事業 朗読プラネタリウムvol.2📖🌟
「うそつき男のおはなし」
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画~

プラネタリウムの多目的利用として、昨年9月まで上映していた全天周映画「富士の星暦」のナレーターを務めていただいた渡辺克己氏と、声優の山口由里子氏による朗読と、高橋全氏の音楽、そして星空解説のコラボレーションイベントです。
朗読作品は、ジョルジュ・百合子氏の「うそつき男のおはなし」です。ひとりのうそつき男が自分に問いかけ、周囲に伝えてたどり着いた、真実の光の物語です。
聴いているだけで癒される声『アルファボイス』の持ち主とも呼ばれる渡辺氏と多数のアニメやナレーションを務める山口氏に加え、映画音楽も手掛けるピアニストの高橋全氏が演奏し、プラネタリウムの星空の下、素敵な世界観を楽しめます。

満天の星のなか、魅力的な声と音色に誘われて癒しの時間をプラネタリウムで過ごしませんか?

渡辺克己(わたなべかつみ)

ナレーター・俳優

町田市生まれ、相模原市育ち

「モンスターズ・インク」から「リトル・マーメイド」にいたるまで数々のディズニー映画や「火の鳥 エデンの花」などの予告ナレーション、ガンダムファクトリー横浜関連ナレーション、ナショナルジオグラフィックTVブランドボイスなど。

 

山口由里子(やまぐちゆりこ)

声優

友情出演

「ワンピース」ニコ・ロビン役、「新世紀エヴァンゲリオンシリーズ」赤木リツコ役、NHK「やさいの時間」・日テレ「午前0時の森」ナレーション、日テレドラマ解説、他多数。

 

高橋 全(たかはしあきら)

ピアニスト・コンポーザー

町田市在住

ハンブルク国立大学で学び、ヨーロッパ各国でチェンバリスト、オルガニストとして演奏活動を行う。帰国後は、CDリリース、様々なアーティストとのコラボレーション、映画音楽の制作などを行っている。

 

2024年3月20日(水・祝)

開演 16時30分 終演 17時30分

(開場・受付16時15分)

会場 博物館プラネタリウム

定員 200名

出 演 朗読:渡辺克己(ナレーター・俳優)
山口由里子(声優)
演奏:高橋 全(あきら)(ピアニスト・コンポーザー)

プログラム ジョルジュ・百合子「うそつき男のはなし」
星空生解説

申込み 前売り券 3月7日(木)9:30から博物館窓口で販売
当日券  3月20日(水・祝)15:00から博物館窓口で販売予定

遠方の場合、こちらからも事前申し込みが可能です。
枚数に限りはございます。

観覧料 大人500円、子ども(小・中学生)200円〔市内在住か在学の場合は無料〕、
未就学児無料
65歳以上250円(要証明書)ほか
*観覧料が無料の方を含め、全員分の観覧券が必要です。

主 催 相模原市立博物館

問い合わせ 042‐750‐8030

コラボレーション ピアノ プラネタリウム 声優 山口由里子 朗読 朗読プラネ 渡辺克己 相模原市立博物館 記念 高橋全

カプセル帰還3周年&プラネタリウム100周年記念「はやぶさ2拡張ミッション拡大イベント」

Posted on 2023年11月2日 by tago Posted in 2023, イベント, プラネタリウム

カプセル帰還3周年&プラネタリウム100周年記念
はやぶさ2拡張ミッション 拡大イベント


相模原市立博物館がメイン会場となり、全国の会場とのオンライン中継を交えながら、小惑星探査機「はやぶさ2」のカプセル帰還3周年を記念した講演会やトークショーを開催します。

 

★イベント内容★
☆リュウグウサンプル分析の最新情報☆
【講師:橘省吾(東京大学教授)】
☆はやぶさ2#プロジェクトの現状と今後の予定☆
【講師:三桝裕也(はやぶさ2拡張ミッション運用リーダー)、他)】
※三桝裕也さんはJX金属関崎みらい海星館からのリモート出演となります。(11/15追記)
☆質問コーナー☆

※本事業は、日本プラネタリウム協議会(JPA)プラネタリウム100周年記念事業の一環として、実施されています。他の施設でのイベントの内容等については、【プラネタリウム100周年記念事業実行委員会ホームページ】をご覧ください。
※イベント当日、博物館は休館期間中のため、トイレなどの関連施設を除き、他の施設は利用できません。また、イベント参加者以外は原則入館できませんのでご注意ください。
※このイベントはインターネット配信・中継や報道機関による取材を伴う事業です。事業の性質上、参加者の映り込み等が発生する場合がありますので、ご了承ください。

 

日 時:令和5年12月3日(日)14:00~15:45(13:30開場)
※インターネット中継は14:00~15:30。インターネット中継部分に加え、会場のみでの質問も追加で受け付けます。
会 場:相模原市立博物館 地階 大会議室
対 象:どなたでも
定 員:150名(申込順)
参加費:無料
申込方法:令和5年11月10日(金)9:30~12月2日(土)23:59に
下記申込フォームからインターネット申込 ※定員に達し次第、受付終了

☆★☆お申込みはこちらの申込フォームから☆★☆

※11/29追記:定員に達したため、申込受付は終了となりました。
 申し込みできなかった方は、インターネット配信をご覧ください。

★☆★インターネット配信ページ(YouTube)はこちら★☆★

 

主 催:
プラネタリウム100周年記念事業実行委員会(日本プラネタリウム協議会)

はやぶさ2拡張ミッションチーム
共 催:相模原市教育委員会(博物館)

JAXA はやぶさ2 プラネタリウム 天文 相模原市立博物館

朗読プラネタリウム「蠍座(さそりざ)カレンダー」

Posted on 2023年10月11日 by ryouke Posted in 2023, イベント, プラネタリウム

朗読プラネタリウム📖🌟
「蠍座(さそりざ)カレンダー」
~宇宙を身近に感じられるまち さがみはら企画~

プラネタリウムの多目的利用として、9月まで上映していた全天周映画「富士の星暦」のナレーターを務めていただいた渡辺克己氏による朗読と星空解説のコラボレーションイベントです。
朗読作品は、薄井ゆうじ氏の小説「蠍座カレンダー」(『12の星の物語』より)です。この作品はかつて中学1年生の国語の教科書に採用されていました。
聴いているだけで癒される声『アルファボイス』の持ち主とも呼ばれる渡辺氏に加え、手を触れずに演奏する電子楽器のテルミンを大西ようこ氏が奏なで、プラネタリウムにて独特の世界観を楽しめます。

満天の星の下、素敵な声と音色に誘われて秋を楽しむ大人の時間をプラネタリウムで過ごしませんか?

渡辺克己(わたなべかつみ)

ナレーター・俳優

町田市生まれ、相模原市育ち

 

「モンスターズ・インク」から「リトル・マーメイド」にいたるまで数々のディズニー映画や

「火の鳥 エデンの花」などの予告ナレーション、ガンダムファクトリー横浜関連ナレーション、

ナショナルジオグラフィックTVブランドボイスなど。

2023年11月23日(木・祝)

開演 16時15分 終演 17時15分

(開場・受付16時)

会場 博物館プラネタリウム

定員 210名

出 演 朗読:渡辺克己(ナレーター・声優)
テルミン演奏:大西ようこ(テルミンミュージアム副館長)

プログラム 薄井ゆうじ「蠍座カレンダー」(『12の星の物語』より)
星空生解説

申込み 前売り券 11月10日(金)9:30から博物館窓口で販売
当日券  11月23日(木・祝)15:00から博物館窓口で販売

遠方の場合、こちらからも事前申し込みが可能です。
枚数に限りはございます。

 

観覧料 大人500円、子ども(小・中学生)200円〔市内在住か在学の場合は無料〕、
未就学児無料
65歳以上250円(要証明書)ほか
*観覧料が無料の方を含め、全員分の観覧券が必要です。

主 催 相模原市立博物館

問い合わせ 042‐750‐8030

イベント テルミン プラネタリウム 大人 宇宙 朗読 渡辺克己 相模原市立博物館 蠍座

R7年度開館日カレンダー

R7年度博物館開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • ヤマトシロアリの結婚飛行 2025年(シロアリの群の画像あり)
  • バードウイーク
  • 緑区三ケ木の村芝居

相模原市立博物館 ・ X

【公式】相模原市立博物館 (@sagamihara_city_museum) ・ Instagram

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

※E-mailでの問い合わせの際は、ドメイン「@city.sagamihara.kanagawa.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

CyberChimps ©2025