相模原市立博物館
  • Home
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • 星空観望会
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜
    • 相模原市立博物館の職員ブログ
    • プラネタリウムリンク
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 博物館資料の利用について

Yearly Archives: 2022

大河ドラマ‟鎌倉殿の13人”関連ミニ展示「鎌倉時代初めの相模原の武士団 横山党」@麻布大学いのちの博物館

Posted on 2022年10月19日 by makabe Posted in 2022, ミニ展示

大河ドラマ‟鎌倉殿の13人”関連 麻布大学いのちの博物館連携ミニ展示「鎌倉時代初めの相模原の武士団 横山党」

会 期:令和4年10月20日(木)~12月23日(金)
時 間:午前10時~午後3時30分(入館は午後3時まで)
場 所:麻布大学いのちの博物館 〒252-5201 相模原市中央区淵野辺1丁目17番71号
入館料:無料
休館日:土曜日、日曜日、祝日、そのほか大学に準ずる。

※麻布大学いのちの博物館の入館は事前予約制です。入館希望日の3開館日前までに042-850-2520(直通)へ電話予約をお願いします。その他、開館情報の詳細は麻布大学いのちの博物館ホームページをご確認ください。

現在絶賛放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にちなみ、相模原の鎌倉時代初期の武士団「横山党」や、13人の御家人の1人で市内に伝承がある「和田義盛」について、麻布大学いのちの博物館で出張ミニ展示を開催します。
ドラマ放送期間内の展示はこれがラストチャンス!この機会にぜひお越しください。

 

和田義盛 横山党 鎌倉殿の13人 麻布大学 麻布大学いのちの博物館

市史ミニ展示「キャンプ淵野辺の返還」

Posted on 2022年10月14日 by makabe Posted in 2022, ミニ展示

市史ミニ展示「キャンプ淵野辺の返還」

開催期間:令和4年10月15日(土)~令和5年1月9日(月・祝)

場  所:自然・歴史展示室内 旧清水家模型付近

相模原市内の身近な場所が、かつては全く異なる施設として利用されていたことをご存知でしょうか?
今回の市史ミニ展示は、ここ、相模原市立博物館が現在建っている場所にもゆかりがある「キャンプ淵野辺の返還」がテーマです。
軍都計画の一環で設置された「陸軍機甲整備学校」が第二次世界大戦後に「キャンプ淵野辺」となり、返還活動が行われた際の相模原市の取り組みについて紹介します。

キャンプ淵野辺 相模原市史 相模原市立博物館 陸軍機甲整備学校

ミニ展示「相模原ふるさといろはかるた」

Posted on 2022年10月8日 by machino Posted in ミニ展示, 市民学芸員

ミニ展示「相模原ふるさといろはかるた」

相模原市にはたくさんの名所・旧跡があります。
皆さんはいくつ知っていますか?
現在博物館では、市内47か所の名所・旧跡を紹介した「相模原ふるさといろはかるた」のミニ展示を開催しています。博物館ボランティアの「市民学芸員」が7年かけて作りあげたものです。
ぜひ、この機会にご覧ください。

会期:9月27日(火)〜令和5年1月15日(日)
場所:エントランス 休憩コーナー付近

展示の様子
いろはかるた ミニ展示 市民学芸員

ミニ展示「少年雑誌「少年倶楽部」・少女雑誌「少女俱楽部」]

Posted on 2022年10月8日 by machino Posted in 未分類

少年雑誌「少年倶楽部」少女雑誌「少女倶楽部」

現代でも私たちの身の回りには、多くの雑誌が見られ、さまざまな内容の情報を伝えています。
雑誌は明治時代から刊行されていましたが、一般の人々に向けて、興味や関心を引く記事を中心に編集した「大衆雑誌」は、特に大正から明治にかけて成長し、数多くの発行部数を誇るまでになりました。

今から100年以上前の大正3年(1914年)に創刊された「少年倶楽部(くらぶ)」と、大正12年(1923年)創刊の「少女倶楽部」(いずれも現在の講談社から刊行。後に「クラブ」に改称)、今の小学校高学年から中学校前半くらいの少年少女を対象とし、多くの読者に読まれました。
当時の子どもたちの生活や文化を知るための資料として、こうした雑誌を捉えることができます。

 

会 期:令和4年10月5日(水)から令和5年1月9日(月)まで
場 所:自然・歴史展示室出口付近

展示の様子
マンガ ミニ展示 市民学芸員

ちょっと詳しく!すばる!!

Posted on 2022年9月6日 by satomi Posted in 未分類

 

 

 

ちょっと詳しく!すばる!!

https://sagamiharacitymuseum.jp/wp-content/uploads/2022/09/Subaru_QR.mp4

☆他の解説・動画はこちら!☆

 

ちょっと詳しく!月!!

Posted on 2022年9月6日 by satomi Posted in 未分類

 

 

 

ちょっと詳しく!月!!

 

https://sagamiharacitymuseum.jp/wp-content/uploads/2022/09/Moon_QR.mp4

☆他の解説・動画はこちら!☆

 

ちょっと詳しく!火星!!

Posted on 2022年9月6日 by satomi Posted in 未分類

 

 

 

ちょっと詳しく!火星!

 

https://sagamiharacitymuseum.jp/wp-content/uploads/2022/09/Mars_QR.mp4

☆他の解説・動画はこちら!☆

 

ちょっと詳しく!木星!!

Posted on 2022年9月6日 by satomi Posted in 未分類

 

 

 

ちょっと詳しく!木星!!

https://sagamiharacitymuseum.jp/wp-content/uploads/2022/09/JUpiter_QR.mp4

☆他の解説・動画はこちら!☆

 

もっと詳しく!天体!!

Posted on 2022年9月6日 by satomi Posted in 未分類

 

 

 

 

もっと詳しく!天体!!

いろんな天体についてさらに詳しく見ていこう!

 

☆他の解説・動画はこちら!☆

 

もっと詳しく!太陽系の惑星たち!!

Posted on 2022年9月6日 by satomi Posted in 未分類

 

 

 

 

もっと詳しく!太陽系の惑星たち!!

 

 

動画でも詳しく見てみよう!!

↓↓↓

 

〜木星 編〜

https://sagamiharacitymuseum.jp/wp-content/uploads/2022/09/Jupiter.mp4

 

〜火星 編〜

https://sagamiharacitymuseum.jp/wp-content/uploads/2022/09/Mars_new.mp4

〜木星と土星 編〜

https://sagamiharacitymuseum.jp/wp-content/uploads/2022/09/Jupiter_Saturn.mp4

〜金星と月 編〜

https://sagamiharacitymuseum.jp/wp-content/uploads/2022/09/Venus_Moon.mp4
☆他の解説・動画はこちら!☆

 

« 前ページへ
次ページへ »

R7年度開館日カレンダー

R7年度博物館開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • 【企画展イチ押し資料】光学式投映機「GSS-HELIOS」
  • 水場のスズメバチ
  • 【企画展イチ押し資料・番外編】歴史資料コーナーの展示替えを行いました!

相模原市立博物館 ・ X

【公式】相模原市立博物館 (@sagamihara_city_museum) ・ Instagram

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

※E-mailでの問い合わせの際は、ドメイン「@city.sagamihara.kanagawa.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

CyberChimps ©2025