相模原市立博物館
  • Home
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • 星空観望会(休止中)
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜
    • 相模原市立博物館の職員ブログ
    • プラネタリウムリンク
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 博物館資料の利用について

Posted on 2014年6月7日 by 相模原市立 博物館 Posted in 博物館の窓, 平成25年度
  • ビオンカプセル(平成25年9月)
  • ビオンカプセル(平成25年9月)

    ビオンカプセル(展示用にカプセル内部が見えるようになっている。)
    ビオンカプセル(展示用にカプセル内部が見えるようになっている。)

     2013年(平成25年)7月13日(土)から9月1日(日)まで当館特別展示室で開催された、はやぶさ2応援企画展『片道から往復へ~新たな宇宙時代の到来~』は、おかげさまで多くのかたにご来場いただきました。会場に足を踏み入れると、まっさきに目に留まるのが大きな球形の物体「ビオンカプセル」でした。 筑波宇宙センターからお借りしたこのカプセルは、ロシア(打上げ当時はまだソ連)の生物科学衛星「ビオン9号」の再突入カプセルの実物です。直径2.2m、重量約2.4トンのこのカプセルは、1989年に実際に宇宙へ行き、14日間地球をまわって地上に帰還しました。いかにも頑丈そうなカプセルで、1992年打上げの「ビオン10号」でも再利用されたそうです。「小さな宇宙飛行士」として、 さまざまな種類の生物をカプセルに入れて、無重量状態や放射線など、宇宙での環境が生物にどのような影響を与えるかが調べられました。そうしたデータは、人間が宇宙で生活するうえで重要であるだけでなく、生物の各器官の働きに関する理解も深まり、人間の病気やけがの治療にも役立てられています。 「ビオン9号」に乗った「小さな宇宙飛行士たち」はどのような生き物だったのでしょう? カプセルそのものはアルミ合金製ですが、再突入時の高熱からどうやってカプセルを守ったのでしょう? 飛行中のトラブルとは? なぜ1996年の11号以降しばらくビオン衛星の打ち上げがなかったのでしょう?(2013年に再開)こうした疑問については、当博物館の研究報告第22号(2014年3月刊行予定)の中で詳しくお知らせできればと思っています。 (天文担当 山田陽志郎)

    « ワークショップ「オリジナルのまが玉を作ろう!」開催のお知らせ
    民俗の窓(平成25年度) »

    R7年度開館日カレンダー

    R7年度博物館開館日カレンダー

    プラネタリウム

    ネットで楽しむ博物館

    RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

    • 生きものミニサロン「虫と草木のひみつの仲」を実施しました!
    • ヨツメトビケラ
    • エゴノキの花

    相模原市立博物館 ・ X

    【公式】相模原市立博物館 (@sagamihara_city_museum) ・ Instagram

    おびのっち

    尾崎咢堂記念館

    吉野宿ふじや

    相模原市ホームページ

    相模原市立博物館

    〒252-0221
    神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
    TEL:042-750-8030
    FAX:042-750-8061
    E-mail:
    hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

    ※E-mailでの問い合わせの際は、ドメイン「@city.sagamihara.kanagawa.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

    CyberChimps ©2025