相模原市立博物館
  • Home
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • 星空観望会(休止中)
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜
    • 相模原市立博物館の職員ブログ
    • プラネタリウムリンク
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 博物館資料の利用について

Posted on 2014年1月20日 by admin Posted in 博物館の窓, 平成24年度

平成24年度の大日野原遺跡発掘調査(平成24年8月)

発掘の様子
発掘の様子

 平成22年8月の「考古の窓」で大日野原遺跡(緑区澤井)の発掘調査について紹介しましたが、当該地点の発掘調査は平成23年度をもって一旦終了しました。

 平成24年度からは、大日野原遺跡の別の地点を調査地に定め、引き続き中央大学文学部と共同で第2期の縄文時代住居の調査を行います。

レベル(標高)の計測
レベル(標高)の計測

 第2期の初年度にあたる平成24年度は、調査地にトレンチ(細長い溝)を掘り、遺構の有無を確認する作業を行いました。トレンチをカタカナの「キ」の字状に設定し、重機を使わずに人力で注意深く掘削していきます。今年度は原則として遺構が確認できる土層までの掘削とし、縄文時代の遺構の本格的な調査は平成25年度からとなります。

古代の住居址(上面)
古代の住居址(上面)

  発掘調査には中央大学をはじめ諸大学の学生や他自治体教育委員会の埋蔵文化財担当職員、相模原市立博物館の市民ボランティアの方々が参加しました。

 今回の調査では縄文時代の住居址と明らかに言える遺構は残念ながら確認できなかったものの、古代の住居址が検出されました。この大日野原遺跡に古代の住居が存在したことは新しい知見であり、今後につながる成果といえます。平成24年度は確認調査であったため現地説明会は行いませんでしたが、来年度以降は開催し市民の皆さんに発掘調査現場を見学していただきたいと考えています。

小学生の発掘体験

小学生の発掘体験
小学生の発掘体験

 今年度も「ふじの発掘探検隊」として、地元の小学生を対象に発掘調査体験をしてもらいました。幸運にも今回小学生が発掘した場所からは多数の遺物が出土し、子どもたちは目を輝かせていました。自分たちの住んでいる場所で先人たちがどのような生活をしていたのかを知るということは、とても大切なことです。発掘調査の大変さと楽しさを通じて先人の生活に思いを馳せ、ひいては埋蔵文化財の重要性を認識してもらうきっかけになればと考えています。(考古担当:正洋樹)

« 民俗の窓(平成24年度)
考古の窓(平成23年度) »

R7年度開館日カレンダー

R7年度博物館開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • ヤマトシロアリの結婚飛行 2025年(シロアリの群の画像あり)
  • バードウイーク
  • 緑区三ケ木の村芝居

相模原市立博物館 ・ X

【公式】相模原市立博物館 (@sagamihara_city_museum) ・ Instagram

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

※E-mailでの問い合わせの際は、ドメイン「@city.sagamihara.kanagawa.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

CyberChimps ©2025