土器×2タッチ(どきどきタッチ)

どんなイベント?

市内で見つかった本物の土器や石器を、実際にさわれる体験イベントです。
展示ケースの中でしか見られないような考古資料を、職員の解説を聞きながら手に取って観察できます。
「昔の人はどうやって使ってたの?」「石器ってどんな手ざわり?」など、
発見と驚きがいっぱいの時間です。

開催情報

日時

4月27日(日)/5月25日(日)/6月22日(日)/8月23日(土)/9月14日(日)/10月26日(日)/11月23日(日)/12月21日(日)/令和8年1月24日(土)/2月21日(土)/3月21日(土)

時間: 13:30〜15:30
場所: 博物館エントランスホール
参加費: 無料
申込: 不要(時間内出入り自由)

こんな人におすすめ!

◎実際に“さわれる”展示を体験してみたい人
◎子どもと一緒に歴史や考古にふれたい家族
◎土器・石器の素材や重さを感じてみたい人

「見て、さわって、感じることで、昔の人のくらしがぐっと身近になります。
ぜひお気軽にお立ち寄りください!」