相模原市立博物館
  • Home
  • イベント
    • イベント
    • 企画展・ミニ展示
    • 講座・講演会等
    • 星空観望会(休止中)
    • 生きものミニサロン
    • イベントニュース
    • 過去の企画展
  • プラネタリウム
    • プラネタリウム
    • 番組紹介
    • 投影・上映スケジュール
    • 団体専用枠用プラネタリウム番組紹介
    • 今月の星空
  • ご利用案内
    • ご利用案内
    • 開館時間・入館料
    • アクセス
    • 団体でのご利用
      • 小学校・中学校
      • 幼稚園・保育園
      • 各種予約受付日早見表
    • 忘れ物及び落し物・その他お問い合わせについて
    • 博物館までの案内看板をたどろう!
  • 博物館の概要
    • 博物館概要
    • 刊行物
      • 図録・研究報告など
      • 年報
      • 市史刊行物
    • 博物館協議会
  • 施設と展示
    • 施設案内
    • 常設展示
      • 1台地の生い立ち
      • 2郷土の歴史
      • 3くらしの姿
      • 4人と自然のかかわり
      • 5地域の変貌
      • 天文展示室 宇宙とつながる
    • 天文研究室・市民研究室
    • ミュージアムショップ
  • リンク
    • リンク
    • ネットで楽しむ博物館
    • どこでも博物館
    • 博物館の窓
    • 発見のこみち
    • 学芸員出前講座〜どこでも博物館〜
    • 相模原市立博物館の職員ブログ
    • プラネタリウムリンク
  • 所管施設
    • 所管施設
    • 尾崎咢堂記念館
    • 吉野宿ふじや
  • 博物館資料の利用について

Posted on 2022年6月12日 by kasahara Posted in 2022, イベント

博物館de星まつり!七夕でワッショイ!

七夕や星をテーマに、様々なイベントを開催します!
この機会に、ぜひ当館で「七夕」をお楽しみください♪

 

チラシのPDF版はこちら!

 

《期間》令和4年7月1日(金)〜7月7日(木)
*休館日 7月4日(月)

《時間》午前9時30分〜午後5時

《会場》博物館 エントランス

 

★★★ 星に願いを ★★★

エントランスに設置する笹に、願い事を書いた短冊や七夕飾りを自由に飾れます!

 

★★★ 七夕は雨が降ったほうがよい? ★★★

相模原に伝わる、七夕伝承の解説パネルをエントランスに展示します。
相模原では七夕の前日に「天の川」などの文字や願い事を書いた短冊を立てて飾ったり、翌日に笹竹を近くの川に流したり、畑に立てたりする習慣があったようです。

 

★★★ 「映える」フォトスポット ★★★

エントランスに設置するオリジナルのインスタ枠で、「映える」写真を撮ることができます!

 

★★★ チェキ撮影会(参加無料) ★★★

「映える」フォトスポットでチェキ撮影会を開催します!
日時:7月2日(土)①午前11 時から ②午後1 時から
会場:博物館 エントランス
定員:各回10 組(先着順)
※当日午前9 時30 分から受付で整理券を配布します。

 

★★★ 星のストラップ作り(参加無料) ★★★

 

星のストラップイメージ(お一人様一つまで)

 

厚紙や折り紙で自分だけの星のストラップを作ることができます。
参加者にはスペシャル短冊をプレゼント!

日時:7月3日(日)午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く)
会場:博物館 エントランス
定員:30人(先着順)
※希望者は直接会場へ

 

 

チェキ ミニ展示 七夕 天文 星ストラップ 相模原 相模原市立博物館
« JAXA連携企画展「相模原と月 vol.2~太陽系惑星の月たち~」
アステロイドデー2022スペシャルトーク »

R7年度開館日カレンダー

R7年度博物館開館日カレンダー

プラネタリウム

ネットで楽しむ博物館

RSS 相模原市立博物館の職員ブログ

  • 緑区三ケ木の村芝居
  • 路傍の花
  • ツチハンミョウ

相模原市立博物館 ・ X

【公式】相模原市立博物館 (@sagamihara_city_museum) ・ Instagram

おびのっち

尾崎咢堂記念館

吉野宿ふじや

相模原市ホームページ

相模原市立博物館

〒252-0221
神奈川県相模原市中央区高根3-1-15
TEL:042-750-8030
FAX:042-750-8061
E-mail:
hakubutsukan@city.sagamihara.kanagawa.jp

※E-mailでの問い合わせの際は、ドメイン「@city.sagamihara.kanagawa.jp」からのメールが受信できるよう設定をお願いします。

CyberChimps ©2025