研究報告資料

相模原市立博物館研究報告 第27集

石老山周辺に分布する愛川層群石老山層の礫種構成に関するノート(その2):河尻 清和

勝坂遺跡の縄文土器種実圧痕にみる植物利用:中川 真人・相模原縄文研究会・山本 華・佐々木 由香・バンダリ スダルシャン

古代相模国北部の灯明皿 -脂質分析による油の検討を中心に-:中川 真人・宮田 佳樹・宮内 信雄・堀内 晶子・吉田 邦夫・黒沼 保子

相模原市津久井地域のクモ類調査結果:谷川 明男・木村 知之

相模原市におけるキアシドクガの大発生とミズキ類への影響:秋山 幸也

市民協働による尾崎咢堂関係資料の整理・活用について:木村 弘樹・尾崎行雄を全国に発信する会

博物館ボランティア「市民学芸員」制作の「相模原 ふるさと いろは かるた」について:木村 弘樹・市民学芸員かるた作りチーム

市立博物館の歩み〈No.3〉~民俗分野の市民協働~:加藤 隆志