学芸員出前講座〜どこでも博物館〜

「学芸員出前講座〜どこでも博物館〜」の流れ

① 概ね3か月前までに電話などで学芸員と事前相談
(事前相談の際、概ねの日程・内容等を調整)

② 概ね2か月前までに学芸員と打合せ(日程・内容等確定)
*申込者来館(オンライン可)
*オンラインでの実施の場合、申込者がホストとなり博物館を招待してください。

③ 打合せ後、博物館長宛の「学芸員講師派遣依頼文」を博物館に送付
(書式は任意または別添の例を参考)

④ 当日配布資料がある場合、原稿の送付

⑤ 講座当日

講座メニューリスト(全分野)R5

講師派遣依頼文の例(Word)

→PDF版はこちら

諸注意

*対象は団体(概ね10人程度)のみで、個人からの依頼は対象外です。
*会場は依頼団体が用意し、また、参加者の特定や感染症対策等の措置を講じてください。
*当日配布資料がある場合、印刷は依頼団体にて行ってください。
(資料原稿の送付期限を打合せで調整)
*博物館や学芸員の都合で対応できない日程・内容等があります。
(特に、オンラインでは難しい内容があります)
*謝礼は不要です。ただし、駐車場の確保や交通費の負担をお願いする場合があります。